作り方
- 1
豚バラブロックを大きい場合は2個くらいに切って、裏表をフライパンで少し焼きます、焦がさない程度、型くずれ防止と油きり
- 2
フライパンの油をキッチンペーパーで拭きます。ラードなので野菜炒めなどにも使えます
- 3
圧力鍋にお肉が浸るくらいの水とネギの青い部分を入れて20分位圧力をかけます、火加減は中火くらいで吹かないくらい
- 4
圧を抜くか蓋が空けられるくらい圧が下がったら、ざるにとりぬるま湯でお肉を洗います
- 5
圧力鍋を洗い★の調味料と食べやすいサイズに切ったお肉を入れて圧を15分くらいかけます
- 6
そのまま一晩置いておくか、さめたら冷蔵庫で保管して油を固め、浮いた油をスプーンで取り除きます
- 7
肉を味見して足りないようなら醤油とみりんで調整、ウズラやゆで卵を入れて一煮立ちさせて生姜を取り除けば完成です。
- 8
盛りつけたらお好みで上からおろし生姜を散らして白髪ネギを添えるとおいしく頂けます、からしも良いです!
コツ・ポイント
油や塩分、糖分を取りすぎたくないけどおいしく食べたいので、最初は薄味で後で調整してください。味気ないくらいでも体には優しいと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
ヘルシオ+圧力鍋 やわらかヘルシー豚角煮 ヘルシオ+圧力鍋 やわらかヘルシー豚角煮
ヘルシオで肉の油抜きをしてから、圧力鍋で煮込んだ豚の角煮。短時間で煮汁に油分が少なくヘルシーな角煮ができあがります!クッキンクリーム
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18242714