アンパンマンのあんぱん

けいちゃん36
けいちゃん36 @cook_40047646

ホームベーカリーを使用します。発酵とか難しいのかな…と、なかなか 気が進まなかったけど、私でも何とかできました。
このレシピの生い立ち
義兄の奥さんからお正月に教えてもらいました。
娘も喜ぶので…。

アンパンマンのあんぱん

ホームベーカリーを使用します。発酵とか難しいのかな…と、なかなか 気が進まなかったけど、私でも何とかできました。
このレシピの生い立ち
義兄の奥さんからお正月に教えてもらいました。
娘も喜ぶので…。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12個分
  1.  パン生地
  2. 90CC
  3. 牛乳 50CC
  4. 1/2
  5. マーガリン 40g
  6. 強力粉 280g
  7. 砂糖 大 3杯 1/2
  8. 小さじ 1杯
  9. ドライイースト 5・4g
  10.  中身と飾り付け用
  11. つぶあん 大さじ 2ぐらいが12個
  12. 栗(あれば おせちの残りなど) 適量
  13. ぬり卵 半分
  14. チョコペン 適量

作り方

  1. 1

    ホームベーカリーを使用します。材料をパンケースにいれて生地コースを選択してスタート。

  2. 2

    打ち粉(強力粉)を軽くふり台の上に生地を取り出します。生地を軽く丸め直し、スケッパーで13等分にします(1個はパーツ用)

  3. 3

    生地の表面を張らせるように丸めます。生地が傷まないようにやさしく丸めます。

  4. 4

    硬くしぼった、ぬれぶきんをかけて約20分休めます。

  5. 5

    つぶあんを12個丸めます。(あんが手にひっつく場合は少し水を付けると丸めやすいです)

  6. 6

    栗があれば4分の1ぐらいにきりあんの上にのせます。

  7. 7

    めん棒で丸くのばし、あんをつつみます。

  8. 8

    クッキングシートを敷いた、オーブン皿に(ない時は直接バターを塗ります)閉じ口を下にして並べます。

  9. 9

    パーツ用の生地をスケッパーできり、小さく丸め小さい丸を3つ中心に寄せるようつけます。付けにくい時は卵を付けてください。

  10. 10

    霧をふき、32~35度に保ったオーブンで30~40分発酵させます。(2~2・5倍にふくらみます)

  11. 11

    ぬり卵をほっぺと鼻にぬり、約180~190度に余熱したオーブンで10~15分焼きます。

  12. 12

    焼きあがりは熱いので、少しさましてから チョコペンでまゆげ、目、口をかき
    アンパンマンの顔にしてください。

  13. 13

    義父作

  14. 14

    普通に白ごま

コツ・ポイント

実はあんまり、神経質に温度とか気にしていません。
オーブンを使うので やけどに注意…。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
けいちゃん36
けいちゃん36 @cook_40047646
に公開
料理ほとんどできません。(?_?) 夫の両親と住んでいるので和風の料理を覚えたいです。喜んでたくさんたべてもらえるようになりたいな。夫は食べる事があまり好きではないようなので 死ぬまでに一回ぐらい美味しいと言われてみたい♪♪どうかみんなが喜んでもらえますように❤ 産休で2011年5月より復帰 また少し日記やつくれぽなどを更新して行きたいです。
もっと読む

似たレシピ