アンパンマンのパン。

あゆあゆず
あゆあゆず @cook_40087071

娘は、このパンなら餡子を食べます。
アンパンマンの力はスゴイっ(笑)
画像が悪くてゴメンナサイ…('・c_・` ;)

このレシピの生い立ち
娘がアンパンマンが大好きなので喜ぶ顔が見たくて作りました。

アンパンマンのパン。

娘は、このパンなら餡子を食べます。
アンパンマンの力はスゴイっ(笑)
画像が悪くてゴメンナサイ…('・c_・` ;)

このレシピの生い立ち
娘がアンパンマンが大好きなので喜ぶ顔が見たくて作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12個分
  1. パン生地
  2. 強力粉 250g
  3. 牛乳 140cc
  4. 30g
  5. 砂糖 25g
  6. 4g
  7. ドライイースト 3g
  8. 無塩バター 35g
  9. フィリング
  10. 粒あん 360g
  11. 照りだし用
  12. =5:1) 適量
  13. ■デコペン 1本

作り方

  1. 1

    下準備
    あんを12個に丸める。

  2. 2

    パン生地をボウルの中に入れて、混ぜ合わせる。

  3. 3

    こね台に移して、こねる。
    生地を丸めて、お尻を閉じて、ボウルに入れる。

  4. 4

    ボウルにラップ(シャワーキャップでも)をかける。
    別のボウル(鍋でも)に30度ぐらいのお湯を入れる。

  5. 5

    生地の入ったボウルを浮かべる。
    お湯が冷めたら取り替える。
    60分、1次発酵させる。

  6. 6

    生地が1.5倍の大きさになったらボウルの中で生地を優しくガス抜きをしてする。

  7. 7

    12個に分割する。
    1つの重さが40gぐらいで。

  8. 8

    濡れふきんをかけて15分ベンチタイム。

  9. 9

    スケッパーで顔と鼻とほっぺ(2つ)に分けて丸める。

  10. 10

    顔の生地に、あんを包んで、お尻をきっちり閉じる。
    軽く潰して平らにする。

  11. 11

    鼻とほっぺは、卵水を少しつけて接着する。
    卵水をつけないと発酵中に鼻が取れてしまいます。

  12. 12

    天板にクッキングシートを敷いて生地をのせて暖かい場所で28分、二次発酵させる。

  13. 13

    照りだし用卵水を生地にハケで塗る。
    オーブンを180℃に予熱。
    10~13分、焼く。

  14. 14

    冷めたら、お湯で温めて柔らかくしたデコペンで眉と目と口を描く。

コツ・ポイント

成形の時に、お尻をきっちり閉じて下さい。
餡子が出てきちゃいます。
鼻とほっぺは取れてしまうので、しっかりくっつけて下さい。
オーブンによって調節して下さいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あゆあゆず
あゆあゆず @cook_40087071
に公開
小学生の時、お菓子やパンを作るのが上手な友達のママが羨しくて母にわがままを言った私。「私も、あんなパンやお菓子を食べたい!!」母は文句一つ言わずに、お菓子を作ってくれました。当時のことは今でも鮮明に覚えています。私もママになって今では子供に手作りのパンやお菓子を食べさせてあげることが出来ました。今まで私が作ったパンやお菓子のレシピの一部です。何かの参考にしてもらえたら嬉しいです。
もっと読む

似たレシピ