アンパンマンあんぱん☆

のんママ420
のんママ420 @cook_40055047

子供大好きなアンパンマン(*^_^*)
キャラ中で、断トツの成型しやすさ(*^^)v
このレシピの生い立ち
娘の大好きなアンパンマン。
パン屋さんで売っているアンパンマンぱんは、なぜか中がチョコレートが多い(;´∀`)し、顔もいまいちで娘が「アンパンマンじゃないっ」って言ったのがきっかけです

アンパンマンあんぱん☆

子供大好きなアンパンマン(*^_^*)
キャラ中で、断トツの成型しやすさ(*^^)v
このレシピの生い立ち
娘の大好きなアンパンマン。
パン屋さんで売っているアンパンマンぱんは、なぜか中がチョコレートが多い(;´∀`)し、顔もいまいちで娘が「アンパンマンじゃないっ」って言ったのがきっかけです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個
  1. 強力粉 320g
  2. Sサイズ1個
  3. 120ml
  4. 牛乳 50ml
  5. ※バター 25g
  6. ※砂糖 25g
  7. ※塩 4.5g
  8. ドライイースト 3g
  9. あん(市販のお好みのものを) 320g
  10. 溶き卵(塗り用です) 適量
  11. レーズン 16個
  12. チョコペン 適量

作り方

  1. 1

    ※をHBにセットしパン生地コースをスタート

  2. 2

    出来た生地を打ち粉をふるった台の上に取り出し、丸め、12等分する

  3. 3

    分けた生地の8個を表面が滑らかになるように丸める

  4. 4

    分けた生地の4個を更に6等分ずつにし、24個にして丸める

  5. 5

    3と4の記事に固く絞った濡れ布巾をかけて10分くらい休ませる

  6. 6

    あんこを8等分する

  7. 7

    3の生地を綿棒で丸い形になるように伸ばす

  8. 8

    伸ばした生地に八等分したあんこを一つずつ乗せ、閉じ口をつまんで閉じる

  9. 9

    オーブン皿にクッキングシートを敷き、8の閉じ口を下にしてくっつかないように並べる
    ※今回はくっ付けすぎました(^o^;)

  10. 10

    4の生地をアンパンマンの鼻とほっぺになるように10に乗せつける

  11. 11

    生地に霧吹きをかけ30~35℃で40分くらい発酵させる
    (約二倍位になります)

  12. 12

    表面に溶き卵を塗り、180℃に熱したオーブンで12~15分くらい焼く

  13. 13

    取り出し、子供でも持てるくらい冷めたら、チョコペンでレーズンを目の位置につけ、眉毛と口を描き、完成

コツ・ポイント

レーズンは縦長の少し大きめのものを選ぶとアンパンマンに似てきます(笑)
手順も多く面倒ですが、子供の喜ぶ顔を思い浮かべ、ひたすら作る!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
のんママ420
のんママ420 @cook_40055047
に公開
愛媛県で主人、小4娘と暮らしている主婦です。現在会社を退職し今後どうしようかと悩み中。活発で口の達者なわがまま娘に翻弄される生活なかで、簡単で年齢を問わない簡単レシピを日々考案中です。麺汁や市販のタレなど簡単調味料を使用したりもするので、レシピというより活用メニューとして見ていただければと思います。あまり時間をかけれないので、盛り付けは凝れないですが・・ご覧いただけるとうれしいです。
もっと読む

似たレシピ