子供が喜ぶ♪まんまるおにぎりの作り方

杏衣◇の節約レシピ
杏衣◇の節約レシピ @cook_40098661

ツナ入りの炊き込みご飯を、丸めて一口サイズにしました☆パクパク元気に食べられちゃいます。お出かけにもいいですね♪
このレシピの生い立ち
炊き込みご飯でも、子供たちは喜んでくれますが、丸い形にする事で、より一層モリモリ食べてくれそうで作りました^^冷蔵庫にあった大葉と刻み海苔で彩りよく飾りました^^
おにぎりを丸めるグッズは キャ○ド○ーさんでゲットしたものです。

子供が喜ぶ♪まんまるおにぎりの作り方

ツナ入りの炊き込みご飯を、丸めて一口サイズにしました☆パクパク元気に食べられちゃいます。お出かけにもいいですね♪
このレシピの生い立ち
炊き込みご飯でも、子供たちは喜んでくれますが、丸い形にする事で、より一層モリモリ食べてくれそうで作りました^^冷蔵庫にあった大葉と刻み海苔で彩りよく飾りました^^
おにぎりを丸めるグッズは キャ○ド○ーさんでゲットしたものです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3合分
  1. お米 3合
  2. ツナの缶詰 1個
  3. 椎茸 3個
  4. ※調味料を入れ終えた後炊飯器の3合のメモリまで
  5. 〔調味料〕
  6. 麺つゆ(3倍濃縮) 100cc
  7. 白だし 小さじ1

作り方

  1. 1

    米は洗ってざるにあげ、30分おきます。
    ツナは汁をきり、さっとほぐしておきましょう。椎茸は軸をとり、細切りにします。

  2. 2

    炊飯器に米と白だし、麺つゆ、ダシを入れた後、水を3合のラインにあわせ入れます。次に椎茸、ツナを入れて普通にたきます。

  3. 3

    2に椎茸、ツナを入れて普通にたきます。

  4. 4

    丸める型を用意します。
    ※これは100円ショップで購入しました。

  5. 5

    炊きあがったご飯を詰めます。

  6. 6

    5に蓋をしめ型をフリフリします♪
    ※10~15回くらい振るといいと思います。

  7. 7

    蓋をあけて丸くなっていたら完成です!
    丸くなっていない場合はもう少しフリフリしてください^^

  8. 8

    大葉の上におにぎりをのせ、刻みのりを飾りました!完成です!

コツ・ポイント

・水は、麺つゆ、白ダシを入れた後、炊飯器のメモリを見ながら3合のラインまで入れてください。
ツナと椎茸は水を入れた後に加えてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
杏衣◇の節約レシピ
に公開
食べ盛りの子供達がご飯もスイーツも満足できるような節約レシピを考えています!ヒラメキとチャレンジ精神を大切にしているおばさんです(笑)(*^o^*)不定期更新ですがブログを書いています♪http://ameblo.jp/setuyaku11ai/宜しくお願いいたします(*^◯^*)
もっと読む

似たレシピ