桜・ほんわり・桜茶ゼリー

兎タバ子 @cook_40060081
さっぱりタイプの桜ゼリーです。
このレシピの生い立ち
大好きな桜を大好きなゼリーにしたくて。
所謂水ゼリーですが、桜茶だからシロップいらないです。
桜・ほんわり・桜茶ゼリー
さっぱりタイプの桜ゼリーです。
このレシピの生い立ち
大好きな桜を大好きなゼリーにしたくて。
所謂水ゼリーですが、桜茶だからシロップいらないです。
作り方
- 1
桜の花の塩漬けはティーポットたっぷりの水に浸して10分間塩抜きし、桜を軽く揺すって塩を落としながら引き上げます。
- 2
ポットの塩水を捨てて、ポットを軽く水で濯いでから桜を戻し、熱湯を注いで15分間蒸らします。
- 3
☆パイレックスのポットなら桜を入れずに水を注いで電子レンジ600W2分30秒加熱→桜投入でO.K.
- 4
ゼラチンを大匙1の水でふやかし、ポットの桜茶は茶漉しを通して小鍋に移す。そこに砂糖とゼラチンを加えて軽く煮とかします。
- 5
☆パイレックスのポットならスプーンで桜だけ取り除いて砂糖とゼラチンを加えて電子レンジ600W2分~2分30秒加熱。
- 6
食用色素、香料を加えて、ゼリー液を容器に移し、手順4で残った桜の花をその中に入れて冷蔵庫のチルド室で冷やし固めます。
コツ・ポイント
熱湯を140ccにすればわらびもちみたいなもっちりタイプのゼリーになります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18243826