雪塩ふわわ風☆のメレンゲクッキー

みあリン&ひびキング
みあリン&ひびキング @cook_40101135

沖縄のお菓子「雪塩ふわわ」にハマった娘の為に近い味になるように頑張りました!(b^ー°)

このレシピの生い立ち
小6の娘が試食でハマった「雪塩ふわわ」♪友達へのお土産用まで食べられてしまい、ならば何とか作ってやろう!と…塩加減や混ぜ方で失敗ばかりでした。やっと成功したので「好きなだけ食べなさい」と…娘は大満足のようです(^_^)v

雪塩ふわわ風☆のメレンゲクッキー

沖縄のお菓子「雪塩ふわわ」にハマった娘の為に近い味になるように頑張りました!(b^ー°)

このレシピの生い立ち
小6の娘が試食でハマった「雪塩ふわわ」♪友達へのお土産用まで食べられてしまい、ならば何とか作ってやろう!と…塩加減や混ぜ方で失敗ばかりでした。やっと成功したので「好きなだけ食べなさい」と…娘は大満足のようです(^_^)v

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径1cmくらいのホイップの形で天板2枚分くらい
  1. 卵白 2個分(約75g)
  2. グラニュー糖 13g
  3. 粉砂糖 30g
  4. ★塩(できるだけ粒子の細かい物) 1,5g(小サジ3分の1弱)
  5. コーンスターチ 8g
  6. ココナッツファイン 18g

作り方

  1. 1

    卵白(できるだけ75gにして)をボールに入れ冷凍庫で半固まりにする、シャーベット状くらいが目安です。

  2. 2

    【1】を回してないハンドミキサーでガシガシ砕きグラニュー糖を全量入れてまたガシガシ混ぜます。

  3. 3

    グラニュー糖が混ざったらミキサーon してメレンゲに泡立てます。ボールを逆さにしても落ちないくらいにしっかりと!

  4. 4

    別のボールに★の粉等を入れてスプーンでまんべんなく混ぜておきます。

  5. 5

    【3】のメレンゲに【4】の粉等を4分の1くらいずつ表面にふるいかけるように入れゴムベラで切るように混ぜます。

  6. 6

    粉等を4回にわけて全部混ぜたらココナッツファイン全量を同じように表面にふるいかけゴムベラでさっくりと混ぜます。

  7. 7

    【6】を絞り出し袋に移しクッキングシートを敷いた天板に絞り出します。ケーキの飾りみたいな小さな方が本物っぽいです。

  8. 8

    ※ガラケーにて途中工程の写真が添付できない為、絞り出し方はメイン写真を参考にして下さいm(_ _)mすみません…

  9. 9

    絞り出し終わったら余熱なしの100℃で65分乾燥焼きします。焼き上がってもオーブンは蓋を開けずにそのままで。

  10. 10

    オーブンの中でそのまま冷まします。熱いうちに出すとふにゃふにゃしちゃいますので。私は2時間くらい放置しちゃいます。

  11. 11

    冷めたらクッキングシートから剥がします。湿気やすいのでビニール袋を2重にして冷凍庫にて保存してます。

  12. 12

    ※材料の分量が微妙で計るのが大変ですが、いろいろと配分をかえてやっと近い味になりましたのでご勘弁下さい(>_<)

  13. 13

    ※勿論、常温でも保存できます。密閉できる容器にシリカゲル等の湿気止めと一緒に入れると良いです。

コツ・ポイント

粉等やココナッツファインを混ぜる際にメレンゲを潰さないように切るように混ぜて下さいね〜。「優しく手早く」でお願いします。(≧∇≦) 余った黄身で「お手軽☆クリームブリュレ」ID:18291612」も是非ご覧下さい( ̄∀ ̄)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みあリン&ひびキング
に公開

似たレシピ