ピーマンの苦味をなくす保存方法!

yukimuchi @cook_40114141
一度冷凍することによって、ピーマン独特の苦味が和らぎます!炒め物してもシャキシャキなので安い時に買って保存して下さい☻
このレシピの生い立ち
1歳の子供が食べやすい、ピーマンが少し苦手な主人が食べやすい、たまに安い時があるピーマンを保存しておきたい、と思って冷凍してみたら苦くなくなったので我が家はいつも一度冷凍です(^ ^)
ピーマンの苦味をなくす保存方法!
一度冷凍することによって、ピーマン独特の苦味が和らぎます!炒め物してもシャキシャキなので安い時に買って保存して下さい☻
このレシピの生い立ち
1歳の子供が食べやすい、ピーマンが少し苦手な主人が食べやすい、たまに安い時があるピーマンを保存しておきたい、と思って冷凍してみたら苦くなくなったので我が家はいつも一度冷凍です(^ ^)
作り方
- 1
ピーマンを切ります。細切りが1番何にでも使えます!もちろん肉詰めのように切っても大丈夫です!お好みで♪
- 2
ピーマンの水分をしっかり取ります。取らないと解凍した際に水っぽくなるので注意して下さい!
- 3
あとはそれぞれ空気をなるべく抜きジップロックに入れて、冷凍で保存するだけです!
- 4
使う際には、自然解凍や冷凍そのままや200wで解凍したりして使って下さい!
コツ・ポイント
肉詰めは輪切りしかしたことがないので、半分に切った場合はどうなるかわかりません(;´・ω・) 1度解凍して水分を拭いてから小麦粉コーティングで調理すると良いかもしれません♡
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ピーマン嫌いにも☆簡単ピーマンの味噌炒め ピーマン嫌いにも☆簡単ピーマンの味噌炒め
ピーマンの大量消費にも☆味噌炒めにすることで苦味がなくなり、ピーマン嫌いの息子達がパクパク食べてくれます♪ ★☆キャサリン☆★ -
【保存】えのきは冷凍ストックが便利♪ 【保存】えのきは冷凍ストックが便利♪
安い時にまとめて買って冷凍!きのこは冷凍すると、旨みや栄養価がアップするそうで、一石二鳥ですよ♪凍ったままおみそ汁や炒めものに⭐︎ カニザベス🦀 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18246452