運動会や遠足に◎まん丸寒天ゼリー

じょじょみはら
じょじょみはら @cook_40147051

暑〜い運動会や遠足に、丸くてかわいい一口サイズのゼリーはいかがですか?シロップやジュースでカラフルにすれば子供も大喜び!
このレシピの生い立ち
運動会のデザートを検索したときに、ゼリーはたくさんヒットするんだけども、茶巾にするのは面倒だし、器をたくさん用意するのも大変だし…。なんとか可愛らしくできないかとやってみたら、あらかわいいまん丸ゼリーの出来上がり!

運動会や遠足に◎まん丸寒天ゼリー

暑〜い運動会や遠足に、丸くてかわいい一口サイズのゼリーはいかがですか?シロップやジュースでカラフルにすれば子供も大喜び!
このレシピの生い立ち
運動会のデザートを検索したときに、ゼリーはたくさんヒットするんだけども、茶巾にするのは面倒だし、器をたくさん用意するのも大変だし…。なんとか可愛らしくできないかとやってみたら、あらかわいいまん丸ゼリーの出来上がり!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

製氷機一枚分
  1. 粉寒天 5g
  2. 50cc
  3. 常温のジュース(炭酸も可) 150cc
  4. フルーツ 適量

作り方

  1. 1

    フルーツをお好みの形に細かく刻みます。ぐちゃぐちゃしない程度に微塵切りに。大きいと完成したゼリーに隙間ができます。

  2. 2

    製氷機の下の部分に、微塵切りにしたフルーツを入れます。欲張り過ぎると、ゼリーがバラバラになるので注意。

  3. 3

    できるだけ小さな小鍋に粉寒天と水を入れ、弱火で溶かします。ゴムベラなどでお鍋の隅にたまった寒天もきれいに混ぜます。

  4. 4

    常温にしたジュースをお鍋に注いで、よく混ぜます。

  5. 5

    寒天がしっかり溶けたことを確認して、茶漉しで漉しながら、製氷機が溢れるギリギリまで、寒天液をゆっくり注ぎます。

  6. 6

    製氷機の上の部分をギューっと押さえます。製氷機の上の穴から寒天液が溢れるので、お皿やバットの上でやりましょう。

  7. 7

    バットのまま冷蔵庫で固まるのを待ちます。

  8. 8

    固まったら型から外して、はみ出している部分が気になったら取り除いて完成!

コツ・ポイント

フルーツ細かくすることと、溢れることを恐れずに思い切って寒天液をたっぷり入れること。少し固めに作るのがいいかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
じょじょみはら
じょじょみはら @cook_40147051
に公開

似たレシピ