和風パウンドケーキ(抹茶&つぶあん)

aloha_mode
aloha_mode @cook_40037448

パウンドケーキがマイブーム!
しっとりさくさく感を出すため、★の粉をまぜてますが、なくても可。ない場合は薄力粉100g。
このレシピの生い立ち
海外に住んでるので、自分が食べたいもの、日本の味を再現して作ってみました。

和風パウンドケーキ(抹茶&つぶあん)

パウンドケーキがマイブーム!
しっとりさくさく感を出すため、★の粉をまぜてますが、なくても可。ない場合は薄力粉100g。
このレシピの生い立ち
海外に住んでるので、自分が食べたいもの、日本の味を再現して作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンドケーキ型1個分(サイズはどれでもok)
  1. 薄力粉 80g
  2. アーモンドパウダー(プードル)★ 20g
  3. ココナツパウダー 20g
  4. ベーキングパウダー 小さじ2
  5. 抹茶パウダー 大さじ2
  6. バター 100g
  7. 砂糖 60g
  8. 2個
  9. つぶあん 150~200(適当でok)

作り方

  1. 1

    下準備
    卵とバターを室温にするため、冷蔵庫から出しておく。急ぐ場合は、バターはレンジで10秒、卵は温水につける。

  2. 2

    柔らかくなったバターをボウルに入れ、砂糖を5回くらいに分けて、丁寧に混ぜて白いホイップ状(バタークリーム状)にしていく。

  3. 3

    ほぐした卵を(2)に入れて、混ぜ合わせる。(今回ここでさらにホイップしてみました。結果はグーでした)

  4. 4

    別のボウルに薄力粉、★の粉2つ、ベーキングパウダー、砂糖を入れて、軽く混ぜ合わせる。

  5. 5

    (4)の粉を(3)のボウルに少しずつ入れて、ダマにならないよう、且つ、ふんわり感を消さないよう混ぜる。

  6. 6

    最後につぶあんをたっぷり投入。これは缶でも、自作のものでも、なければこしあんでもok。お正月の残りの黒豆でもoK。

  7. 7

    上にアーモンドスライスをトッピング。つぶあんとかトッピングしてもいいかも。

  8. 8

    型に入れて、中温でじっくり40分程度焼く。まわりがこげてくるので、中央に穴をあけたホイルを途中で上にかぶせる。

コツ・ポイント

30分以上たったら、串で何度か刺して試しながら焼く。温度が高すぎたり、焼きすぎるとパサパサするので注意。あんは、他の人のレシピより大目なので、普通のパウンドケーキより砂糖の量を減らしてます。缶とかいろんな量があるので、入れる分量は適当で。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
aloha_mode
aloha_mode @cook_40037448
に公開
海の近くでぼけーっと。
もっと読む

似たレシピ