レンジ5分♪鯖缶と茄子の煮物☆常備菜にも

atchamn
atchamn @cook_40136862

時間のない時の一品に。忙しい朝のお弁当のメインにもなります。ごま油の香りで缶詰臭も気になりにくいようです。
このレシピの生い立ち
お弁当作らなきゃな朝、常備菜のほとんどない時に寝坊し、あるもので適当に間に合わせた今朝の一品w

レンジ5分♪鯖缶と茄子の煮物☆常備菜にも

時間のない時の一品に。忙しい朝のお弁当のメインにもなります。ごま油の香りで缶詰臭も気になりにくいようです。
このレシピの生い立ち
お弁当作らなきゃな朝、常備菜のほとんどない時に寝坊し、あるもので適当に間に合わせた今朝の一品w

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鯖缶(味付もしくは味噌煮) 1缶
  2. 茄子 1~2本
  3. 絹さやモロッコ豆サンドマメなど 数本
  4. 薄揚げ 1枚
  5. 中華ペースト(鯖が味噌煮缶なら液みそでも) 大匙1くらい
  6. かどや 純正ごま油 濃口 大匙1~2

作り方

  1. 1

    茄子は2~3cmに切ったそばから濃いめの塩水(分量外)に漬けて灰汁を取る。

  2. 2

    1の灰汁取りの合間に薄揚げは熱湯をかけるか水(又は湯)洗いして8つ切りに。豆はスジを取って3~4cmに切る。

  3. 3

    耐熱ボールやパイレックス等に鯖缶と2、水気を切った1、中華ペーストを加えてざっと混ぜる。ふんわりラップしてレンジ4~5分

  4. 4

    茄子に火が通って柔らかくなり、竹串で刺したら刺した部分が熱くなってるのが加熱終了の目安。

  5. 5

    3をレンジから取り出したらごま油を加えて混ぜる。熱々のところへかけると一気に照りと香りが出ます。

コツ・ポイント

◆茄子の代わりに冷凍野菜のイモ類や南瓜なんかを使うと灰汁取りも不要で時短になってもっとお手軽で良いかも。
◆レンジは600Wを使用しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
atchamn
atchamn @cook_40136862
に公開
食べるのも作るのも大好きです。特に甘いものは無くてはならない存在です。レシピは随時、思いついたことがあったら書き足したりしています。大きな材料変更はそうないと思いますがご了承下さいませ。
もっと読む

似たレシピ