海藻こんにゃくと塩昆布のサラダ

ついてるさとちゃん
ついてるさとちゃん @cook_40052427

白みそベースの和風サラダ♪たまには違った感じの生野菜いかがですか~

このレシピの生い立ち
ステーキハウスのランチメニューに出てきたサラダを参考にしました。白みそと塩昆布ベースのドレッシングが美味しかったので、白みそがあるときの自宅用に少し薄味にして覚書。

海藻こんにゃくと塩昆布のサラダ

白みそベースの和風サラダ♪たまには違った感じの生野菜いかがですか~

このレシピの生い立ち
ステーキハウスのランチメニューに出てきたサラダを参考にしました。白みそと塩昆布ベースのドレッシングが美味しかったので、白みそがあるときの自宅用に少し薄味にして覚書。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分・11cmサラダボウルひとつ分
  1. 海藻こんにゃく(または刺身こんにゃく) 30g
  2. レタス 2~3枚・約40g
  3. きゅうり(スライス) 10枚・約9g
  4. ■白みそ 小1
  5. りんご 小1
  6. ■さとう ふたつまみ
  7. こめ油(またはサラダ油) 小1
  8. 塩昆布 ひとつまみ~

作り方

  1. 1

    海藻を使う場合は表示に従って戻す。私は赤ツノマタだけにしました。蒟蒻は塩少々(分量外)で揉んで水洗いしています。

  2. 2

    野菜はそれぞれ食べやすい大きさに。氷水に放ち、水気を切って、食べるまで冷蔵庫へ。写真は千切り人参も少し入れました。

  3. 3

    ■印をよく混ぜ合わせ、こちらも食べるまで冷蔵庫へ。

  4. 4

    食べる前にドレッシングと野菜をよく混ぜ合わせる。ベットリせず、うっすら下味をつける感じ。コツ・ポイント欄記載あり。

  5. 5

    塩昆布を乗せて出来あがり。全体をよく混ぜ、ちょっと馴染ませてお召し上がり下さい。

  6. 6

    塩昆布は、長ければ半分くらいに切って混ぜると、少ない量で全体に馴染みます。お好みでご調整下さい。

  7. 7

    その他、白みそを使ったレシピ。ゴーヤと玉ねぎの気まぐれ酢味噌:レシピID : 20394153

コツ・ポイント

このドレッシングの場合、生野菜は リーフ野菜よりレタス・きゅうりなど、水分多めで クセのない野菜が向いている気がします。

ドレッシングは絡めてみて、ちょっと少ないかなというくらいでちょうどいい (塩昆布が入るので)かと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ついてるさとちゃん
に公開
夫婦&ネコ2匹 (あんこ・きなこ)美容師13年・飲食13年を経て現在は 料理好きなだけの若作りキッチンです。
もっと読む

似たレシピ