焼き鳥、豚丼のタレ*串焼き、炒め物に!

煮詰めるから短時間でOK♪グリルで焦げ目が香ばしい!焼鳥丼、豚蒲焼きで十勝豚丼、オニオンステーキ、茄子、バーベキューにも
このレシピの生い立ち
お気に入りの十勝豚丼のタレが濃厚でトロリとして美味しいので参考に作ったのがきっかけ。焼き鳥が美味しくできるので定番になりました。
焼き鳥、豚丼のタレ*串焼き、炒め物に!
煮詰めるから短時間でOK♪グリルで焦げ目が香ばしい!焼鳥丼、豚蒲焼きで十勝豚丼、オニオンステーキ、茄子、バーベキューにも
このレシピの生い立ち
お気に入りの十勝豚丼のタレが濃厚でトロリとして美味しいので参考に作ったのがきっかけ。焼き鳥が美味しくできるので定番になりました。
作り方
- 1
小鍋に☆を入れ、沸騰したら弱火にし6分ほどトロリとなるまで煮詰めて冷ます。
※半量は3分ほど。
※倍量(画像)は12分。 - 2
※半分を保存容器に移し、使いたい分だけ肉に追加する。
※倍量作った時は特に衛生的にもオススメです。 - 3
ペーパーで水気をとった肉200gに対して大さじ1~様子みながら揉みこみ、冷蔵庫に入れ、30分~1時間ほど漬けておく。
- 4
※魚焼きグリルの網の下にアルミホイルを敷く。
出た脂は[8]に加えて加熱し、追いダレに。 - 5
漬け込んだ肉を串に刺し、魚焼きグリルで火が通るまで焼く。
- 6
※洗い物減らすコツ。
網の上にアルミホイルを敷き、漬け込んだタレをかけて焼く。 - 7
※串に刺さずに、鉄板などを使用し(アルミホイルを敷いて)、魚焼きグリルで焼いても美味しいですよ。
- 8
※漬け込んだタレは使いまわしは衛生的にNGですが、火を通して煮詰め、灰汁を取り除いて焼き鳥に追いダレとしてもOKです。
- 9
〈レバーの場合〉
☆が煮立ったら下処理したレバーを加えて火を通す。 - 10
火が通ったら冷ます。
- 11
容器に移し、ぴったりラップをして冷蔵庫に入れ、味を染み込ませる。
- 12
串に刺して、魚焼きグリルで軽く炙る。
- 13
◆鶏ももは筋が気になれば取り除き、2~3cm角に切る。
量が少ない場合は皮も一緒に切ってOK。 - 14
◆ぼんじりはキッチンばさみで下処理。
面倒かもしれませんがこのひと手間で食べやすくなりますよ。 - 15
※下処理する事で食べやすく、柔らかくて美味しいので、こんなに作っても一瞬でなくなります!
- 16
◆豚バラは1cmにスライスし表裏に隠し包丁(斜めに2ミリ間隔くらい)してからタレに浸けると柔らかく仕上がりますよ!
- 17
〈余ったタレ活用〉
輪切りにした玉ねぎを油をひいたフライパンでじっくり弱火で焼き、タレを加えて煮からめる。 - 18
〈余ったタレ活用〉
茄子or揚げ茄子と豚肉を焼き、タレを加えて炒める。 - 19
〈焼き鳥活用〉
焼き鳥たまごかけごはんID:19490260
コツ・ポイント
出来あがったタレは肉に漬け込まなければ冷蔵庫で数日もちますので、一度ココットや保存容器などに移し、鍋に残したタレに、肉を入れて揉み込むとムダがありませんよ!
似たレシピ
その他のレシピ