キャベツのゴマびたし

あぐうあ
あぐうあ @cook_40092913

せん切りキャベツを軽く茹でてたっぷりいただきましょう♪
このレシピの生い立ち
テレビで、だし汁で茹でると減塩になるってやってたので、キャベツで試してみました。

キャベツのゴマびたし

せん切りキャベツを軽く茹でてたっぷりいただきましょう♪
このレシピの生い立ち
テレビで、だし汁で茹でると減塩になるってやってたので、キャベツで試してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. キャベツ 1/4玉くらい
  2. 和風だしの素 小さじ1くらい
  3. だし醤油 小さじ1くらい
  4. 白すりごま 5gくらい
  5. 黒すりごま 5gくらい
  6. 和からし(チューブ) 2cmくらい

作り方

  1. 1

    キャベツはせん切りにする。
    ★茹でるので、キレイなせん切りでなくても全然大丈夫。

  2. 2

    鍋に湯を沸かす。
    500ccくらいかな。
    和風だしの素とだし醤油を入れる。

  3. 3

    お湯が十分沸騰したら、キャベツを入れる。
    好みの柔らかさまで茹でる。

  4. 4

    ★せん切りなので、火のとおりがはやいです。

  5. 5

    ボールに、和からしを入れておく。

  6. 6

    茹だったキャベツをザルにあげて少し冷ます。
    ★だし汁を少しおいておきましょう。

  7. 7

    ボールに、キャベツを入れて、ざくざく混ぜ、白すりごま黒すりごまを入れて混ぜます。

  8. 8

    味見をして、味が薄いようなら、[6]でとっておいただし汁か、普通のだし醤油少々を加えましょう。

  9. 9

    人参をスライサーで細く切ったものを加えても甘くておいしかったです。
    写真変更2014/10/12

  10. 10

    仕上げにゴマ油かエゴマ油をたらーりすると健康にも良さげです。

コツ・ポイント

★茹でたあとのキャベツは、ザルにあげてうちわであおぐか、しばらく放置して冷まします。

★子ども向きには、からし無しマヨネーズプラスも美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あぐうあ
あぐうあ @cook_40092913
に公開
少食男子、2022春大学院生に。昨春から一人暮らし。夫、オパーリングリーン大食い女子セキセイインコ(7歳)、わたしの三人暮らしになりました。クックパッドは見るだけになりましたが時々届くつくれぽに元気と笑顔を頂いています。ありがとうございます^ ^
もっと読む

似たレシピ