冬瓜の冷やしかにあん

セレビアンコ
セレビアンコ @cook_40045245

夏にぴったりの冷たい煮物。トマトの酸味も加わって、よりさわやかで食べやすく。
このレシピの生い立ち
いつも作っていた冬瓜の煮物を夏らしく頂こうと思い、
冷やして、酸味も加えてみました。
トマトを使うので和風だしをとりガラスープに変えてみたり、いつもと一味違う冬瓜の煮物が出来ました。

冬瓜の冷やしかにあん

夏にぴったりの冷たい煮物。トマトの酸味も加わって、よりさわやかで食べやすく。
このレシピの生い立ち
いつも作っていた冬瓜の煮物を夏らしく頂こうと思い、
冷やして、酸味も加えてみました。
トマトを使うので和風だしをとりガラスープに変えてみたり、いつもと一味違う冬瓜の煮物が出来ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 冬瓜 半分
  2. カニ缶 135グラム(中1缶)
  3. しょうが汁 大匙1
  4. 鶏がらスープの素 小さじ3
  5. 600cc
  6. トマト 大1個
  7. 片栗粉 大匙1
  8. 塩コショウ 少々

作り方

  1. 1

    冬瓜は皮を剥き、大きめの一口大に切り、水と鶏ガラスープの素で竹串がすっと通るまで煮る。

  2. 2

    しょうが汁とカニ缶を汁ごと加え、必要に応じて塩コショウで味を調える。 

  3. 3

    同量の水で溶いた片栗粉を加えてとろみを付け、荒熱を取ったら冷蔵庫で冷たく冷やす。

  4. 4

    湯剥きして1センチのさいの目に切ったと、トマトを加え、冷やした器に盛り付ける。

コツ・ポイント

冷やすと味がぼけるので、少し塩気が強いかなと思うくらいでちょうどよいです。
器も冷やして、キンキンで頂くと最高です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
セレビアンコ
セレビアンコ @cook_40045245
に公開

似たレシピ