雲丹の和風スパゲティ

くっくおねま
くっくおねま @cook_40051295

❀見た目少々豪華に出来上がりました。
お客様のおもてなしにもお出しできると思います♪
このレシピの生い立ち
味付けのりがなかなか消費できなくて、ちょうど雲丹がありましたので作ってみました。

雲丹の和風スパゲティ

❀見た目少々豪華に出来上がりました。
お客様のおもてなしにもお出しできると思います♪
このレシピの生い立ち
味付けのりがなかなか消費できなくて、ちょうど雲丹がありましたので作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. スパゲティ(マ・マー)1袋 300g
  2. 塩 (ゆでる時用) 大さじ1
  3. オリーブオイル (ゆでたスパ用) 大さじ2
  4. うに(90g程度の物) 2個
  5. 雲丹の代わりにゆで卵 (卵黄2個)
  6. ライトツナ缶(80g) 2個
  7. 玉ねぎスライス 大1個
  8. オリーブオイル(いため用) 大さじ2
  9. 塩コショウ 少々
  10. 醤油 大さじ1
  11. 味付けのり 8~10枚
  12. 付け合わせ野菜
  13. ブロッコリー(小分けしたもの) 8個

作り方

  1. 1

    雲丹以外の材料は、常備の物です。きっと、どのご家庭にもあると思います。

  2. 2

    スパゲティ1袋は、塩ゆでをします。ゆでたスパゲティはオリーブオイルを振りかけます。

  3. 3

    ブロッコリーをゆでます。(スパゲティをゆでたお湯をつかってもよし)

  4. 4

    フライパンにオリーブオイル大さじ2を入れ、玉ねぎのスライスしたものを炒めます。塩コショウをし、ツナ缶2個を入れます。

  5. 5

    ゆでたスパゲティを4のフライパンに入れ混ぜます。
    醤油を大さじ1ふりかけ混ぜます。
    ツナ缶の塩味がありますから控えめに。

  6. 6

    お皿に、炒めたスパゲティを盛り付け、味付けのりを小さくちぎり振りかけます。上に雲丹を載せます。横にブロッコリーを添える。

コツ・ポイント

貝に入った雲丹は青森・岩手の方はスパーにて簡単に入手できます。
雲丹のない方は、ゆで卵の黄身をうらごしして代用してください。ざる又は味噌溶きでできます。
ツナ缶の塩味が結構ありますから、塩コショウと醤油は控えめに使いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
くっくおねま
くっくおねま @cook_40051295
に公開
主婦歴うん十年の食べること飲むこと大好きずぼら主婦です。ずぼらな私のレシピを参考にしていただきありがとう❤️ございます。 キッチンレポート▪つくレポを見るたびレシピを見ていただいている方に感謝しています。ありがとう❤️
もっと読む

似たレシピ