酒蒸し鶏は梅みぞれ

baba709
baba709 @cook_40043197

鶏肉を蒸すだけで、後は簡単です。
肉は冷しゃぶでも合います。
大根おろしと梅肉が食欲をそそります。

このレシピの生い立ち
口当たりの良いものが食べたくて。

酒蒸し鶏は梅みぞれ

鶏肉を蒸すだけで、後は簡単です。
肉は冷しゃぶでも合います。
大根おろしと梅肉が食欲をそそります。

このレシピの生い立ち
口当たりの良いものが食べたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏ムネ肉 1枚
  2. 大根 20cm
  3. 梅干 4個
  4. 青ジソの葉 2枚
  5. 塩・胡椒 少々
  6. 料理用酒 大2

作り方

  1. 1

    鶏肉は皮を外して包丁の目を入れます。裏表に軽く塩・胡椒をして耐熱皿に入れ、上から料理用酒を振りかけます。

  2. 2

    蒸し器に耐熱皿毎入れます。

  3. 3

    蒸気が蒸し鶏に入らない様に、蓋をタオルで覆い20分程蒸します。

  4. 4

    蒸し上ったら皿を取り出し、少し冷まします。熱い内は薄くスライスしづらいです。

  5. 5

    梅干の種を取り除いて、包丁で細かく刻みます。

  6. 6

    大根おろしと梅肉を合わせて、梅みぞれを作ります。

  7. 7

    鶏肉を薄くスライスして、その上に梅みぞれ・千切りした青ジソの葉をあしらいます。

  8. 8

    ワンポイントメモ
    蒸した後のスープは、他の料理の出汁等に重宝します。
    鶏肉の皮は別レシピのカリカリ焼きを作れます。

コツ・ポイント

梅みぞれはタップリの方が美味しいです。
鶏ムネ肉は蒸し過ぎに注意です。固くなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
baba709
baba709 @cook_40043197
に公開
リタイア夫婦と犬猫5匹の田舎暮らしです。自宅で採れた旬の野菜を使った料理がメインです。保存食も作っています。
もっと読む

似たレシピ