鶏ガラスープのとり方

UEmai
UEmai @cook_40079294

お正月のお雑煮は、鶏出汁で美味しく食べましょう。
このレシピの生い立ち
実家のお雑煮は、いつも鶏出汁でした。夫と付き合っている頃に、母の出した雑煮に感動した様で、結婚してからも雑煮は鶏出汁で!になりました。今では、母の鶏出汁雑煮は食べれないので…ちょっと寂しくもあり…自分の子供達への記憶になるように作り続けます

鶏ガラスープのとり方

お正月のお雑煮は、鶏出汁で美味しく食べましょう。
このレシピの生い立ち
実家のお雑煮は、いつも鶏出汁でした。夫と付き合っている頃に、母の出した雑煮に感動した様で、結婚してからも雑煮は鶏出汁で!になりました。今では、母の鶏出汁雑煮は食べれないので…ちょっと寂しくもあり…自分の子供達への記憶になるように作り続けます

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 鶏ガラ(冷凍ガラでも) 2羽
  2. ネギ 3本
  3. 2㍑位
  4. 生姜 丸々1個
  5. ニンニク 5片

作り方

  1. 1

    ネギをぶつ切りにします。生姜はスライス、ニンニクは皮を剥いて1片ずつにしておきます。

  2. 2

    大きな鍋に水を入れて、鶏ガラと作り方1の材料を全部入れて煮込みます。

  3. 3

    徐々にガラの出汁が出て油が出てきます。
    グラグラの火より中弱火位でじっくりと出汁を取って下さい。

  4. 4

    約1時間火をかけていると、だいぶ臭いが鶏の臭いになります。
    そうしたら完成です。

  5. 5

    完成後、出汁を使う前に大鍋で火を通してから小鍋に移して下さい。
    鶏の油が固まっているので‼

コツ・ポイント

じっくりと出汁をとった方が美味しく出来ます。勿論、雑煮以外のスープにも使えます。臭いがすごく臭いです。私も子供の頃は臭いが嫌でした。皆さんご覚悟を(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
UEmai
UEmai @cook_40079294
に公開
ストレス発散にお菓子を作るのが、趣味になりつつある3人の子供のハハです。私以外、小麦より米派な家族なので作っても職場の同僚やママ友家族に流れる一方ですが…(‾▽‾;)どうぞ宜しくお願いしますm(。_。)m
もっと読む

似たレシピ