隠し味はゆずジャムで柔らか鶏もも肉ソテー

はるまきだいすき
はるまきだいすき @cook_40048247

下味に柚子ジャムを使って、驚くほど柔らかくなった鶏もも肉です☆
是非お試しください。
このレシピの生い立ち
柚子を沢山頂いて柚子ジャムを作りました。
鶏もも肉を焼くときに下味に使ってみました。

隠し味はゆずジャムで柔らか鶏もも肉ソテー

下味に柚子ジャムを使って、驚くほど柔らかくなった鶏もも肉です☆
是非お試しください。
このレシピの生い立ち
柚子を沢山頂いて柚子ジャムを作りました。
鶏もも肉を焼くときに下味に使ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏もも肉 1枚
  2. こんにゃく 3分の1
  3. 里芋(長芋でも) 3個
  4. ブロッコリー 適量
  5. 柚子ジャム(市販のゆずジャムなら減らしてくださいね) 大さじ1
  6. ☆にんにく 少々
  7. ☆酒 小さじ1
  8. ☆しょうゆ 大さじ1

作り方

  1. 1

    もも肉に☆印で下味をつけます。
    よくもみ込んだら冷蔵庫で30分くらい漬けておきます。

  2. 2

    里芋は皮をむいて
    3等分に切ります。
    こんにゃくは切込みを入れて味が沁みやすくします。

  3. 3

    ブロッコリーは固めに茹でておきます。

    焼く前にもも肉のたれを軽く落としておきます。
    タレは残しておいてくださいね。

  4. 4

    フライパンに油を引いて、こんにゃく、里芋を並べて火をつけます。

    もも肉も皮を下にして入れます。

  5. 5

    最初強火で焦げ目がついたら、蓋をして
    弱火で焼いていきます。

  6. 6

    もも肉に火が通ったらブロッコリーと、残っているつけダレ
    を入れて全体になじませて出来上がりです。

コツ・ポイント

つけダレがたくさん付いたままだと焦げるので、軽く落としておいてくださいね。

味付けは、付けタレの分だけなので、辛いのがお好きな方は仕上げに味を付けてくださいね。
はるまきはこの味で美味しかったです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はるまきだいすき
に公開
お料理大好きで、自分の記録と、娘に残したくて始めました~♪はるまきの料理はどこの家庭にでもあるような食材や、調味料で作るものです☆よろしくお願いしますね~☆クックをはじめて半年がたちました~♪嬉しいレポも少しずつ増えて~☆はるまきのレシピを見て戴いてる皆さんに感謝です♡♡♡慣れなかったはるまきも、少しずつ要領がわかってきました~♪皆様ありがとうございます~☆
もっと読む

似たレシピ