ローズ色が可愛い♪ 桃のコンポート

ルンルン♪ @cook_40046519
作りやすい分量で、手軽に 薔薇の花びらの様な、かわいいピンク色のシロップに♪
2011/8/30 話題のレシピに♪
このレシピの生い立ち
大好きな旬の桃を、食べたい時にいつでも ・ ・ ・ を夢見て♪
ローズ色が可愛い♪ 桃のコンポート
作りやすい分量で、手軽に 薔薇の花びらの様な、かわいいピンク色のシロップに♪
2011/8/30 話題のレシピに♪
このレシピの生い立ち
大好きな旬の桃を、食べたい時にいつでも ・ ・ ・ を夢見て♪
作り方
- 1
桃を流水にあて、撫でるように手のひらで、きれいにうぶ毛も洗い流す。
- 2
桃のくぼみに沿って、庖丁の腹を種にあてながら、1周して切り込みを入れねじり、二つにした後、種を取る。
- 3
鍋に水とグラニュー糖、レモン汁を入れ、2つに割った桃を投入。
中火で、グツグツといってきたら、桃を上下ひっくり返します - 4
桃の色が抜け落ちた頃、1度お玉で引き上げ、皮を剥き、又桃と皮を戻し、弱火で10分位火を通す。
- 5
柔らかくなったら、火を止め、鍋に入れたまま冷まし、出来上がり♪
- 6
保存したい場合は、熱いうちに消毒済みのビンにシロップごと、フチよりこぼれない程度まで入れ軽く蓋をしめる。
- 7
ビンの半分の高さ位まで湯をはった鍋に、6をならべ、グツグツと火にかけ、煮沸した後、鍋から上げ素早く蓋をしっかり閉める。
- 8
600cc入りの瓶には、、二つ割の桃が2~3コ入って、3コの瓶詰めが出来ました。
- 9
**ゆり**さんのレシピ 655781を参考に作ったバラゼリー♪
- 10
白桃だけでなく、
黄桃でのゼリーも
素敵です❤
コツ・ポイント
あっさり味に仕上げてありますので、しっかり味がお好みの場合は、グラニュー糖を1.5倍にして
ください。
1コで作る時は、1/4量にし、桃が底について焦がさないよう、小さめの鍋を使ってください。
似たレシピ
-
-
桃のコンポートと桃シロップ、桃ジュース。 桃のコンポートと桃シロップ、桃ジュース。
皮を剥かずに煮るのできれいなピンク色に染まったコンポートが出来上がります。煮汁もきれいなピンク色の桃シロップです。 北のデビル。 -
-
-
バーミキュラで美味しい 桃のコンポート バーミキュラで美味しい 桃のコンポート
痛みやすい桃を美味しく、保存のきくコンポートにしてみませんか?ヨーグルト、固めてゼリー、かき氷のシロップなどどうぞ。 なーすく -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18259237