夏野菜でラタトゥイユ

aoiマンマ
aoiマンマ @cook_40090668

トマト、なす、ズッキーニ、パプリカで彩り良く。夏野菜を食べつくしましょう♪塩加減が味の決め手なので、しっかりと加えてね!
このレシピの生い立ち
旬のお野菜をたっぷり食べれるラタトゥイユです。温かくても、冷たくても美味しく食べられますよ!

夏野菜でラタトゥイユ

トマト、なす、ズッキーニ、パプリカで彩り良く。夏野菜を食べつくしましょう♪塩加減が味の決め手なので、しっかりと加えてね!
このレシピの生い立ち
旬のお野菜をたっぷり食べれるラタトゥイユです。温かくても、冷たくても美味しく食べられますよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 玉ねぎ 中2個
  2. パプリカ(赤や黄色) 1個
  3. なす 3個
  4. ズッキーニ 1本
  5. トマト 3個
  6. にんにく(みじん切り) 2カケ
  7. 赤唐辛子(種を取る) 1本
  8. オリーブ 適量
  9. 適量
  10. セリ(飾り用にあれば 適量

作り方

  1. 1

    下準備☆玉ねぎは5㎜幅の薄切り。なすとズッキーニはヘタを取って2㎝の乱切り。パプリカはヘタと種を取って縦に5㎜幅に切る。

  2. 2

    下準備☆トマトは縦半分に切ってさらに十文字に4等分に切る。
    ※中の種を取り除くと酸っぱさがなく、マイルドに仕上がる

  3. 3

    鍋にオリーブ油大さじ2と赤唐辛子、みじん切りにしたにんにくを入れて弱火にかける。
    ※材料を入れてから火にかける。

  4. 4

    にんにくの香りが出てきたら玉ねぎを加えて中火で炒め、玉ねぎに火が通らないうちにパプリカと塩を加えてしんなりと炒める。

  5. 5

    トマトと水150ccを加えてフタをして10分ほど炒める。
    ※トマトから水分が出てくるので水分は少なめに。

  6. 6

    別のフライパンにオリーブ油大さじ2を熱し、ズッキーニ、なすの順で加える。焼き色が付き、なすがしんなりするまで中火で炒る。

  7. 7

    5に6を混ぜて更に10分ほど炒めて塩で味を調える。
    ※なすやズッキーニの形を崩さない様に静かに混ぜ余分な水分を飛ばす

  8. 8

    あれば、仕上げに刻んだパセリやイタリアンパセリをパラリと乗せると綺麗。

コツ・ポイント

★ズッキーニとなすを別々の鍋で炒めてから加えることで形が残ります。残すことで綺麗な仕上がりになりますよ♪
★仕上げに塩を減らして醤油を少し加えると和風ラタトゥイユに!お試しください!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
aoiマンマ
aoiマンマ @cook_40090668
に公開
イタリアに住んでいた事もあり、イタリアン大好きです。製菓会社にて10年間レシピ作成をしていました。今は趣味でレシピを作っています。これからレシピを増やしていきますね!8才と4才のママです。
もっと読む

似たレシピ