とろ~り◎あんかけにゅうめん◎

yossiaoi
yossiaoi @cook_40043859

そうめんに、たっぷりのあんをかけて、にゅうめんにしています!
冬の朝ごはんにいかがですか!

このレシピの生い立ち
冬の朝、寒い時外へ出る子供に暖かいものをと母の味をアレンジしました!

とろ~り◎あんかけにゅうめん◎

そうめんに、たっぷりのあんをかけて、にゅうめんにしています!
冬の朝ごはんにいかがですか!

このレシピの生い立ち
冬の朝、寒い時外へ出る子供に暖かいものをと母の味をアレンジしました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. そうめん(極細) 3束
  2. あん
  3. 700cc
  4. だしパック 1袋
  5. だしパックの代わりに和風だし(顆粒)1本でもOK
  6. あん調味料
  7. 小さじ1/2
  8. 薄口醤油 小さじ2
  9. 醤油(普通の醤油) 小さじ1
  10. みりん 小さじ1
  11. とろみ
  12. 片栗粉 大さじ1
  13. 大さじ1
  14. 1個

作り方

  1. 1

    水700ccとだしパック1を入れ、沸騰したら中火にし、2分ほど煮だします。顆粒のだしでもOK、少々濃い目にしてください。

  2. 2

    そこへ調味料をすべて入れ味をみます。
    この後とろみをつけるので、少し味がうすまるのですこし濃い目にしっかり付けます。

  3. 3

    とろみをつけるので、片栗粉と水をまぜ、鍋の中へ、回しかけるように入れ、とろみが均一になるようにしっかり混ぜます。

  4. 4

    卵を別の容器に割りほぐし、沸騰したあんの中へ回しかけるように入れ、ぐちゃぐちゃにまぜず、鍋の中に十字を書くようにまぜる。

  5. 5

    固めにゆでたそうめんにたっぷりかけて出来上がりです!

  6. 6

    おろし生姜をりのせて食べると身体が温まります!お好みで、一味や七味唐辛子、粉山椒もおいしいです!

  7. 7

    「やまや」さんの「博多うまだし」愛用しています。普通は水800ccに1パックです。今回は濃いめに700ccにしています!

  8. 8

    ☆アレンジ☆
    だしを作る時に、水から玉ねぎを小1個分加え、同じように作ります。冷凍うどんにかけて出来上がり!

コツ・ポイント

水溶き片栗粉の量は、お好みで調整してくださいね。トロミを強くして、あたたかいご飯にかけてもおいしいです!
調味料の分量を変更しました:2011.9.1

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yossiaoi
yossiaoi @cook_40043859
に公開
できるだけ無添加のものを使ったおいしいものづくりをこころがけています。
もっと読む

似たレシピ