大根葉の浅漬け

ゆずだいこん @cook_40134501
ゴハンがいーっぱい食べれる
シンプルなお漬物です♪
このレシピの生い立ち
よく実家のばあちゃんが作ってた大根葉のお漬物。
結婚後に試しに作ってみました(o^∇^o)
大根葉の浅漬け
ゴハンがいーっぱい食べれる
シンプルなお漬物です♪
このレシピの生い立ち
よく実家のばあちゃんが作ってた大根葉のお漬物。
結婚後に試しに作ってみました(o^∇^o)
作り方
- 1
大根葉を細かく刻み、塩を入れよくもむ。
揉んでる時点で水分が出てきます♪ - 2
空気が入らないようにラップをして、上から重石を置いて1時間以上おく。
(重石は水を入れた容器で代用。笑) - 3
これだけ水分が出てました♪
今回は3時間おいてみました。 - 4
手でぎゅっと水分を絞り、容器に入れ削り節を入れまぜまぜ。
これで完成です♪
コツ・ポイント
削り節は多すぎるように思いますがたっぷり入れた方がおいしいです^^
混ぜる前に塩っ気を見てしょっぱすぎたら、軽くお水で軽く洗っちゃって大丈夫だと思います。
(↑大雑把ですが。笑)
似たレシピ
-
美味しい!☆大根葉の漬物(浅漬け)☆簡単 美味しい!☆大根葉の漬物(浅漬け)☆簡単
大根の葉を食べやすいお漬物に!たった半日の天日干しで栄養価も味わいもアップ!冷蔵で数日間食べらる白いご飯が止まらないシリーズ!漬けて4日目くらいが食べ頃。苦みが消えシャキシャキとした美味しいお漬物に変身! 大阪食堂 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18265084