ゆずの香りのぶり照焼

border514
border514 @cook_40082312

ゆずの果汁をたれに使ったぶりの照焼です。
冬が旬のぶりとゆず。相性ばっちりです!

このレシピの生い立ち
冬が旬のぶりとゆずを組み合わせてみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3人分
  1. ぶりの切り身 3切れ
  2. 少々
  3. 適量
  4. サラダ油 小さじ1
  5. *しょうゆ 大さじ2
  6. *酒 大さじ2
  7. *みりん 大さじ2
  8. *水 大さじ1
  9. *砂糖 大さじ1と1/2
  10. ゆずの果汁 大さじ1
  11. ゆずの皮 適量

作り方

  1. 1

    ゆずの皮は薄くそいで千切りにします。果汁も絞っておきます。

  2. 2

    ぶりは両面に塩を軽くふり酒も軽くふっておきます。10分ほどしたらキッチンペーパーで水気をきれいに拭き取ります。

  3. 3

    *の調味料を全て入れてよく混ぜ合わせてタレを作っておきます。

  4. 4

    熱したフライパンにサラダ油を入れ中火でぶりを焼いていきます。両面少し焦げ目がつく程度に焼きいったん取り出しておきます。

  5. 5

    火を止めフライパンに残った油をキッチンペーパーできれいに拭き取り3で合わせておいたタレを入れます。

  6. 6

    火をつけ中火にし煮たったらぶりを入れます。ぶりにタレをかけながら煮つめていきます。煮汁がとろっとしてきたら火を止めます。

  7. 7

    ぶりを器に盛りたれをかけます。ゆずの皮を乗せたら出来上がり。

コツ・ポイント

タレがとろっとしてきたらすぐに火を止めてくださいね。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
border514
border514 @cook_40082312
に公開

似たレシピ