さくさく☆ひとくちきな粉ボール

中医薬膳士清水えり
中医薬膳士清水えり @cook_40021020

焼きたてはさくさく、次の日しっとりで2度おいしい♪きな粉が香ばしさがたまりません。いろんなフィリングで楽しんでね!
このレシピの生い立ち
お友達のブログhttp://chorimame.blog102.fc2.com/に載っていたお菓子http://chorimame.blog102.fc2.com/blog-entry-505.htmlの材料がなくてアレンジしたものです。

さくさく☆ひとくちきな粉ボール

焼きたてはさくさく、次の日しっとりで2度おいしい♪きな粉が香ばしさがたまりません。いろんなフィリングで楽しんでね!
このレシピの生い立ち
お友達のブログhttp://chorimame.blog102.fc2.com/に載っていたお菓子http://chorimame.blog102.fc2.com/blog-entry-505.htmlの材料がなくてアレンジしたものです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一口サイズ10個分
  1. A豆乳(無調整) 50cc
  2. A片栗粉 10g
  3. B卵黄 1個分
  4. B植物油 小さじ2
  5. Bハチミツ 小さじ2
  6. C強力粉 20g
  7. C片栗粉 10g
  8. Cスキムミルク 15g
  9. Cきな粉 15g
  10. Cベーキングパウダー 小さじ1/3
  11. *フィリング
  12. チョコレート、レーズン、クルミ、あんこなど お好みで

作り方

  1. 1

    Aを耐熱容器に入れてよく混ぜ、600wのレンジで1分かけてはよくかき混ぜるのを2~3回繰り返し、火を通します。

  2. 2

    1が透明感がでてきたらOK。ここにBを混ぜたものを少しずつ加えてよく練り混ぜます。(熱いところに入れても大丈夫)

  3. 3

    Cをボールに入れてホイッパーで混ぜます。ここに2を入れて、ゴムベラで粉っぽさがなくなるまで混ぜます。

  4. 4

    3を10等分して、手に水をつけながら中に具を入れて丸めます。胡桃やレーズンの場合、生地に混ぜて丸めます。

  5. 5

    片栗粉のなかで転がして、粉をまぶしてから天板に敷いたクッキングシートに並べ、170度に予熱したオーブンで12分焼きます。

  6. 6

    オーブンによって加熱時間は違います。持ってみて軽くなっていたらOK.ラックにとって冷まします。

  7. 7

    キスチョコ版には粉はまぶしませんでした。

  8. 8

    アーモンド入りキスチョコフィリング。

  9. 9

    粒あん入り。

  10. 10

    胡桃とレーズン。

コツ・ポイント

2でBを入れるとき少しずつでないと、分離しそうになります。グルテンがでてもかまわないので、気にせずしっかり混ぜてください。強力粉+片栗粉を代わりに上新粉にすると、より軽くてさくさくになります。生地がくっつきやすいので、底に粉はつけてください

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
中医薬膳士清水えり
に公開
おもてなし薬膳CookingClass La Table de Eri主催生薬を使わない、季節の野菜などの食材や乾物、スパイスを使って、家族の健康を守るおうち薬膳を!をテーマにレシピを発信中です。教室ではおもてなしになる盛りつけのポイントやコーディネートも。ameblo公認専門家ブログSAI dining *おいしくきれいに*http://ameblo.jp/fani0912/
もっと読む

似たレシピ