青森りんごのアップルパイ

popodesu
popodesu @cook_40035270

りんごがゴロゴロ。パイ生地さくさく。焼きたての香りと美味しさを楽しんでください。
このレシピの生い立ち
青森のりんごがおいしくて毎日食べています。各家庭にはりんご箱にどっさり、りんごがあるので、美味しく食べられるようにパイにしてみました。

青森りんごのアップルパイ

りんごがゴロゴロ。パイ生地さくさく。焼きたての香りと美味しさを楽しんでください。
このレシピの生い立ち
青森のりんごがおいしくて毎日食べています。各家庭にはりんご箱にどっさり、りんごがあるので、美味しく食べられるようにパイにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径18cmのパイ皿1台分
  1. 【生地】
  2. A 強力粉 300g
  3. A 無塩バター 50g
  4. A 塩 6g
  5. B 冷水+米酢 145g
  6. B (※米酢の量) (小さじ1)
  7. 無塩バター 225g
  8. 【フィリング】
  9. 青森りんご 4個
  10. きび砂糖(ミネラルシュガー) りんごの重さの30%
  11. 【つや出し】
  12. 卵黄 少し

作り方

  1. 1

    【生地】
    ボウルにAを入れ、バターと粉をつぶすように混ぜ、水を加えてまとめ、ラップにくるみ冷蔵庫で冷やす。

  2. 2

    1時間後正方形にのばし、無塩バターをくるむ。

  3. 3

    麺棒で長方形にのばし、三つ折りにしたら、ラップにくるんで冷蔵庫で1時間冷やす。

  4. 4

    生地を90度回転させて同じようにのばし、折らたたんで1時間冷やす。もう一度同じ作業を繰り返し、一晩冷蔵庫で休ませる。

  5. 5

    【フィリング】
    青森りんごは6つ割りにして皮と芯を除き、更に三等分する。

  6. 6

    鍋にりんごと砂糖を入れて、蓋をして弱火で加熱する。りんごから水分が出たら強火にする。

  7. 7

    りんごに火が通ったらざるにあげ、りんごと煮汁に分ける。煮汁を鍋に戻して強火で水分を飛ばす。

  8. 8

    煮汁が飴のようになったらりんごとからめで冷蔵庫で一晩冷やす。

  9. 9

    【成形】
    煮りんごは成型の1時間前にざるにあげる。

  10. 10

    生地を二つに分けてのばし、1枚はパイ皿に敷きフォークで穴をあけ、端をナイフで切り落とす。

  11. 11

    もう一枚のパイ生地ものばし、メッシュローラーで網目状にする。

  12. 12

    生地をしいたパイ皿にりんごを敷き詰め、11をかぶせて端を軽く押さえて切り落とす。水で溶いた卵黄を塗る。

  13. 13

    180度に予熱したオーブンで60分焼き完成。

コツ・ポイント

青森りんごは、たくさんの種類があります。今回は王林、金星、ふじの3種類を使いました。種類によって甘さや煮えた時の固さが違うので、いろんな味を楽しんでください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
popodesu
popodesu @cook_40035270
に公開
おいしいものが大好きで、青森県弘前市で時々料理教室などやっています。祖父・魚屋父 ・和菓子職人。生涯学習1級インストラクター、女子栄養大学食生活指導士一級、家庭料理技能検定2級、青森食育サポーター★Instagram → https://www.instagram.com/coodoh/★HP はなか → https://hanatoka.jimdofree.com/
もっと読む

似たレシピ