サバのちしゃ揉み

橙ダリア
橙ダリア @cook_40112319

広島の郷土料理です。
ちしゃがなければサニーレタスで代用できます。
サバの臭みをお酢が消してくれるのであっさり!
このレシピの生い立ち
広島の郷土料理。
おばあちゃんの味です。

サバのちしゃ揉み

広島の郷土料理です。
ちしゃがなければサニーレタスで代用できます。
サバの臭みをお酢が消してくれるのであっさり!
このレシピの生い立ち
広島の郷土料理。
おばあちゃんの味です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. サバ 1尾
  2. ちしゃ or サニーレタス 1束
  3. サラダ油 大さじ1
  4. 大さじ5
  5. 醤油 大さじ2
  6. みりん 大さじ1

作り方

  1. 1

    ちしゃ(またはレタス)を洗って水気を切り、大きめの1口大に千切ります。

  2. 2

    ちしゃは灰汁があるので軽く塩揉みします。レタスはそのままでOK。

  3. 3

    サバを焼き、熱いうちに骨を取りながら身をほぐします。

  4. 4

    ちしゃ(レタス)に3のサバ、調味料を入れ、軽く揉むように混ぜてしばらく置き、味が馴染んだら完成!

コツ・ポイント

1の時点でボウルから溢れるくらい大盛りになっても縮むのでOK。
1、2、4の写真は同じボウルです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
橙ダリア
橙ダリア @cook_40112319
に公開

似たレシピ