豆乳きな粉のブランマンジェ

うぴ♡マルシェ
うぴ♡マルシェ @cook_40134356

ブランマンジェを和風に仕上げたとってもヘルシーなスイーツ。
黄金比でとろ~りと。黒蜜をかけて召し上がれ♪

このレシピの生い立ち
『白い食べ物』と言う意味のブランマンジェ。
アーモンドミルクで作るのが本式ですが、きな粉豆乳で和風に仕上げました。
口当たりが悪かったり、風味が生きなかったり…いろいろと試して辿り着いたこのレシピ。
黒蜜をかけて…マジうまです!

豆乳きな粉のブランマンジェ

ブランマンジェを和風に仕上げたとってもヘルシーなスイーツ。
黄金比でとろ~りと。黒蜜をかけて召し上がれ♪

このレシピの生い立ち
『白い食べ物』と言う意味のブランマンジェ。
アーモンドミルクで作るのが本式ですが、きな粉豆乳で和風に仕上げました。
口当たりが悪かったり、風味が生きなかったり…いろいろと試して辿り着いたこのレシピ。
黒蜜をかけて…マジうまです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5個分
  1. 豆乳(無調整) 350cc
  2. 牛乳 250cc
  3. きな粉 大さじ5
  4. 砂糖 40g
  5. ゼラチン 5g
  6. 大さじ2
  7. 黒蜜 適量

作り方

  1. 1

    ゼラチンに水を加えふやかしておく。
    鍋に牛乳ときな粉を入れ沸騰しないように混ぜながら温め、きな粉の風味を牛乳に移す。

  2. 2

    ☆きな粉の煮出しは牛乳で行ってください。豆乳でやると結構手こずります。

  3. 3

    牛乳にきな粉の風味が十分移ったら、さらし又はクッキングペーパーなどで濾す。

  4. 4

    ☆濾すと牛乳の量は大体150ccになります。もし150ccに満たない場合は牛乳を足して150ccにしてください。

  5. 5

    鍋に豆乳、③の牛乳、砂糖を入れ、火にかけて温める。
    温まったら①のゼラチンを加えてよく混ぜて溶かす。

  6. 6

    ☆ゼラチンを加えたら沸騰させないこと!固まりにくくなります。
    ぎりぎりのゼラチン量なので気をつけて下さい。

  7. 7

    ザルなどで濾してボウルに⑤を移し、氷水を当てながらへらでかき混ぜ、もったりとしてきたら、型に流し込む。

  8. 8

    ☆ここで気泡ができてしまった場合はチャッカマンなどで焼ききりましょう。口当たりがぐっと良くなります。

  9. 9

    冷蔵庫で冷やし、とろ~りと固まったら出来上がり!
    黒蜜をかけて…頂きます♪

コツ・ポイント

豆乳&牛乳の比率はお好みで。100ccに対し1gのゼラチンが黄金比!
牛乳にきな粉の風味を移して濾せば、風味満点・口どけ滑らかに!
また⑦でもったりするまで混ぜることがとろ~りなめらかに仕上げる最大のコツです!頑張ってください(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うぴ♡マルシェ
うぴ♡マルシェ @cook_40134356
に公開
八百屋で丁稚奉公中のジュニア野菜ソムリエです。旬のお野菜を中心に肉だって魚だってなんだって食べちゃいます(笑)どうぞよろしくお願いいたします。ちなみにアメブロでブログはじめました(http://ameblo.jp/uppy-happy/)。こちらもどうぞよろしくお願いします♪
もっと読む

似たレシピ