フルーツ&ナッツブレッド

凝り性飽き性
凝り性飽き性 @cook_40033819

朝食に、おやつに、ディナーのチーズ&ワインと一緒になどいかがでしょうか?
このレシピの生い立ち
母がこういうのが大好きで、パン屋でよく買ってくるので、それを再現して、作ってあげたかったので。

フルーツ&ナッツブレッド

朝食に、おやつに、ディナーのチーズ&ワインと一緒になどいかがでしょうか?
このレシピの生い立ち
母がこういうのが大好きで、パン屋でよく買ってくるので、それを再現して、作ってあげたかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 強力粉 210g
  2. 全粒粉 70g
  3. ☆砂糖 大1/2
  4. ☆塩 小1
  5. ドライイースト 小1
  6. ぬるま湯 210cc
  7. レモン 小1/2
  8. a: くるみ 20g
  9. a: レーズン 20g
  10. a: クランベリー 40g
  11. a: ドライフィグ 75g

作り方

  1. 1

    ☆の材料をHBのパンケースに入れ、★を混ぜてから、パンケースに加え、HBで1次発酵(生地作り設定)までする。

  2. 2

    レーズンとクランベリーを半分に切る。くるみ、ドライフィグはレーズンやクランベリーと同じくらいの大きさに切っておく。

  3. 3

    生地ができたら、2を加え、それを4等分する。10分寝かせる。

  4. 4

    3を整形する。

  5. 5

    4を2次発酵させる。背の高い容器に入れ、パンにかからないように、ラップをかけ、だいたい30~40分寝かせる。

  6. 6

    オーブントレイに乗せ、小麦粉を振掛け、クープを入れ、200℃でアルミホイルでふたをして、10分、取って、10分焼く。

  7. 7

    網の上でさます。

  8. 8

    生地の半分をローズマリー&ブラックオリーブにしてみました。

  9. 9

コツ・ポイント

この生地で、中身はいろいろアレンジがきくので、
半分は違う中身などで、作るのも楽しいですよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
凝り性飽き性
凝り性飽き性 @cook_40033819
に公開
米国12年在住後、2007年8月より上海に在住。 夫は中国系マレーシア人。アレっ子(小麦、ピーナッツ、ゴマ、卵、牛乳、大豆)の娘が2人います。上の子のアレルギーはだいぶよくなり、今は卵、落花生を除去。日記のカテゴリー:今日のご飯→ご飯メモ。お弁当→糖尿&アレルギー資料。おいしい出来事→おもてなし。 普通の日記→サワードー研究 というように使っています。
もっと読む

似たレシピ