サクサクほろり♫ウォールナッツのスコーン

休日の朝食に♪おやつにも♫
コーヒーや紅茶にぴったり♡♡
くるみの香ばしさがたまらないスコーンです。。
このレシピの生い立ち
ほろほろとくずれて、家族みんな大好きなサクサクのスコーンです。
サクサクほろり♫ウォールナッツのスコーン
休日の朝食に♪おやつにも♫
コーヒーや紅茶にぴったり♡♡
くるみの香ばしさがたまらないスコーンです。。
このレシピの生い立ち
ほろほろとくずれて、家族みんな大好きなサクサクのスコーンです。
作り方
- 1
くるみはオーブントースターなどでローズとして刻んでおきます。(アルミホイルに包み600wで5分、ホイルを開いて2分ほど)
- 2
★印の材料は、あわせてよく混ぜて、使う直前まで、冷蔵庫でよく冷やしておきます。
- 3
☆印の材料をあわせてふるいます。
- 4
バターはよく冷やし、1㎝角に切って加えます。
- 5
カードなどで、切りながら粉とあわせていきます。
- 6
バターのかたまりが、米粒くらいの大きさになり、粉がさらさらの状態になるまでまぜます。(練ったり、こねたりしません。)
- 7
6に2を加えます。
- 8
カードなどで切るようにあわせていきます。(練ったり、こねたりしません。)
- 9
1のくるみを加えます。
- 10
カードなどで切るように全体を混ぜ合わせます。(練ったり、こねたりしません。)
写真の様な、ぼそぼそした感じの生地です。 - 11
ボールの中で、カードなどで、よせるようにしながら、ひとかたまりにしていきます。
- 12
カードでよせたり、押さえたりしてかためます。(手で触るとバターがとけるので、なるべく触らないようにします。)
- 13
こんな感じで、ひとまとめにします。
- 14
13にラップをかけ、冷蔵庫で約30分休ませます。
- 15
14を取り出し、写真のように、切ります。
- 16
切った生地を重ねます。
- 17
手で押さえて伸ばします。
15~17手順を、7~8回繰り返します。 - 18
クッキングシートで生地を包む様して、厚さ約2㎝長さ25㎝位に伸ばします。
冷蔵庫で約10分休ませます。 - 19
18を冷蔵庫からとりだし、分割します。(切り口を触らないように気を付けます。きれいに焼けますょ。)
- 20
天板に隙間をあけて並べ、ラップなどでおおって、冷蔵庫で30分以上休ませます。
- 21
190℃で予熱を入れたオーブンで、約20分焼きます。
焼き時間は、お使いのオーブンによって調整してください。
- 22
ココアアイシング♪
- 23
ココアのアイシングを作ります。
◎をあわせて、水を少しずつ加えてねりませていきます。(一気にいれないで下さい。)
- 24
すくって、たらすと糸のようにたれるのが目安です。
- 25
クッキングシートなどの上で、アイシングします。
- 26
メープルチーズクリーム添え♪
- 27
◇のチーズとメープルシロップをよく練り合わせます。
- 28
コツ・ポイント
サクサクの食感、またほろりとくずれる様な出来上がりにするには、生地をなるべく冷たい状態で扱います。練ったり、こねたりしてしまうと、食感が変わってしまうことがあるので、できるだけ生地にはさわらず、切るように混ぜあわせるように作ってみて下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
メープルくるみの簡単♪サクサクスコーン♡ メープルくるみの簡単♪サクサクスコーン♡
メープルシロップの優しい甘さとクルミの香ばしさで、美味しいスコーンができました♪菜種油使用でとっても簡単ですょー♡ ポニョとジジ -
-
-
-
-
サクサク❀メープルくるみスコーン♡ サクサク❀メープルくるみスコーン♡
ほんのりメープル香って、くるみがた〜っぷり入ったスコーンです♡美味しいですよ〜♡^ ^コツさえおさえれば簡単に出来ます♫ kumi0901
その他のレシピ