【砂糖不使用】甘酒でつくるゴマきな粉棒

くみんセンター @cook_40128342
砂糖の代わりに甘酒を使う事で、さっぱりとした甘さだけれど、しっかりと甘みのある美味しいきな粉棒です。
このレシピの生い立ち
きな粉棒が好きで、市販のきな粉棒の原材料を見たら、「油」が入っていたのを見て・・
油の代わりに油を多く含む「ゴマ」を入れたら同じかも♪と思い、試行錯誤してこのレシピに他とりつきました。
【砂糖不使用】甘酒でつくるゴマきな粉棒
砂糖の代わりに甘酒を使う事で、さっぱりとした甘さだけれど、しっかりと甘みのある美味しいきな粉棒です。
このレシピの生い立ち
きな粉棒が好きで、市販のきな粉棒の原材料を見たら、「油」が入っていたのを見て・・
油の代わりに油を多く含む「ゴマ」を入れたら同じかも♪と思い、試行錯誤してこのレシピに他とりつきました。
作り方
- 1
きな粉・黒ゴマ・白ゴマ・塩を均等になるまで混ぜる
- 2
①に甘酒を加えて混ぜ合わせ、写真の様になったらOK.
甘酒を加えて写真の様にならなければ、牛乳や豆乳を少し加える。 - 3
お好みに形に形成しする。
- 4
きな粉を塗せば出来上がりです。
- 5
黒ごまが入っているので、全体的に黒いきな粉棒になりますが、ゴマの良い香りが薫、きな粉棒になります。
- 6
1日経つと味が全体的になじんでさらに美味しくなります。
コツ・ポイント
きな粉やすりごまによって、必要な水分が違います。
(濃縮タイプ)の甘酒100ccを入れても、生地がまとまらない時は、様子を見て、水分(豆乳や牛乳)を加えてください。
出来上がったきな粉棒は冷蔵庫で1週間保存可能です。
似たレシピ
-
-
黒ゴマきなこ棒☆容器の中で固めてカット 黒ゴマきなこ棒☆容器の中で固めてカット
お好み焼きのコテが、絶妙な切れ味で大活躍♪ラップや包丁を使う手間を省き、保存容器の中で完成させる体に優しいおやつです。 ローズマリー通信 -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18284421