手羽元の薬膳スープ

そう哉
そう哉 @cook_40066142

圧力鍋で、短時間でもお肉やわらか~
肉が骨からホロホロ落ちます!
はと麦がアクセントのあったかスープです

このレシピの生い立ち
川越のウエマツ薬局でアトピーに良い薬膳レシピとして教えていただいたのをアレンジしたものです

手羽元の薬膳スープ

圧力鍋で、短時間でもお肉やわらか~
肉が骨からホロホロ落ちます!
はと麦がアクセントのあったかスープです

このレシピの生い立ち
川越のウエマツ薬局でアトピーに良い薬膳レシピとして教えていただいたのをアレンジしたものです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏手羽元 8~12本
  2. 干ししいたけ200ccで戻しておく) 3枚
  3. にんじん(輪切り) 1本
  4. 長ネギ(2センチのぶつ切り) 1本
  5. はと麦 大2
  6. 生姜 ひとかけ
  7. 調味料
  8. 大1
  9. しょうゆ 大1
  10. 小1

作り方

  1. 1

    手羽元にみりんをふりかけ、塩コショウする
    フライパンを中火にかけ肉の表面をこんがり焼く

  2. 2

    圧力鍋に、干ししいたけと戻し汁、水をいれて強火にかける

  3. 3

    1の手羽元をペーパーで余分な脂を拭きながら、圧力鍋にいれる
    空いたフライパンで野菜をこんがり焼き、圧力鍋に加える

  4. 4

    生姜と調味料を加えて、蓋をして圧がかかったら弱火で5~7分加圧
    火を止めて、おもりが下がるまで(15~20分)待つ

  5. 5

    塩で味を調える

  6. 6

    ★2の水の分量は、具材がかぶるくらい入れてください。500~600ccくらいかなぁ…
    2009/02/14追記

コツ・ポイント

はと麦を入れるのが特徴ですが、ない場合は豆など(大豆水煮とか…)でもイイと思ういます!
ってか、豆もなくても美味しいスープになります!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
そう哉
そう哉 @cook_40066142
に公開

似たレシピ