ふきのとうサンドイッチ。

★いも★
★いも★ @cook_40054762

先日作った「ふきのとう味噌マヨ」で、サントイッチを作りました。
ふきのとうの香りで春を感じる美味しいサンドになりました♪
このレシピの生い立ち
ふきのとうは、ご飯と一緒に食べるのが多いですが、今回はフルーツと合わせてサンドイッチにしました。
お花見弁当にも入れて色鮮やかで爽やかなランチBOXを作ってみてはいかがですか。

ふきのとうサンドイッチ。

先日作った「ふきのとう味噌マヨ」で、サントイッチを作りました。
ふきのとうの香りで春を感じる美味しいサンドになりました♪
このレシピの生い立ち
ふきのとうは、ご飯と一緒に食べるのが多いですが、今回はフルーツと合わせてサンドイッチにしました。
お花見弁当にも入れて色鮮やかで爽やかなランチBOXを作ってみてはいかがですか。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

食パン3枚分
  1. 食パン 3枚
  2. ふきのとう味噌マヨ 大さじ1
  3. 水切りヨーグルト 大さじ1
  4. 3個
  5. 3個
  6. キウイ 1個

作り方

  1. 1

    苺はへたを取り薄く切る。キウイは皮を剥き輪切りに。茹で卵も輪切りにする。

  2. 2

    食パンの耳を切り落とし、1枚にふきのとう味噌マヨをもう一枚に水切りヨーグルトを3枚目に粒マスタードを塗る

  3. 3

    2の食パンの上に苺とキウイ、茹で卵のせて食パンを静かに重ねると出来上がり。

  4. 4

コツ・ポイント

苺とキウイ、茹で卵は同じ厚さに切ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
★いも★
★いも★ @cook_40054762
に公開
韓国生まれ。食材&食べ合わせアドバイザー、野菜ソムリエ、Oyster Meister、日本語1級の資格を持ち「いものブログ」で韓国料理や薬膳料理を身土不二・地産地消をモットーに日々研究したものを紹介したり、食材食べ合わせのアドバイスもします。韓国人が日本の食材で作る「ヘルシーでおいしい韓国料理」。美味しいもので皆さんが幸せになりますように。
もっと読む

似たレシピ