油も粉も使わないおからバナナケーキ

かのん@はな
かのん@はな @cook_40151248

ダイエット中でも食べられる油も粉も使わないヘルシーなケーキ
このレシピの生い立ち
ダイエット中でも食べられるヘルシーで体にも良いおからを使ったバナナケーキです。おからときな粉、女性に嬉しいイソフラボンや食物繊維、プロテインなども。参照元レシピをアレンジしました
参照元 Jエステ小冊子 監修 金原恵美様

油も粉も使わないおからバナナケーキ

ダイエット中でも食べられる油も粉も使わないヘルシーなケーキ
このレシピの生い立ち
ダイエット中でも食べられるヘルシーで体にも良いおからを使ったバナナケーキです。おからときな粉、女性に嬉しいイソフラボンや食物繊維、プロテインなども。参照元レシピをアレンジしました
参照元 Jエステ小冊子 監修 金原恵美様

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンドケーキ型Sサイズ1本
  1. おから(生) 200g
  2. バナナ(完熟) 中2本
  3. 卵(全卵) 3個
  4. ベーキングパウダー 大さじ1/2
  5. ヨーグルト(プレーン) 大さじ3
  6. きな粉 大さじ2
  7. 蜂蜜(あまりくせがないもの) 大さじ3

作り方

  1. 1

    ケーキ型にオーブンシートを型に合わせて敷く。オーブンを160度で予熱しておく。

  2. 2

    完熟の黒い斑点が沢山出ているバナナ2本をボールやすり鉢などでポテトマッシャーーやフォークなどで、つぶす。

  3. 3

    卵をボールに入れて、蜂蜜を加えて、白っぽくなるまで泡だて器で混ぜる。泡立たなくてもいい。卵の殻を触ったら、必ず手洗い要。

  4. 4

    3の卵液に2のバナナとおから、ヨーグルト、きな粉、ベーキングパウダーを入れてさっくりと切るようにヘラで混ぜる。

  5. 5

    オーブンシートを型に合わせて敷いたものに、4のケーキ生地を流し込む。ヘラなどを使う。

  6. 6

    ケーキ型ごと15cmぐらい上から作業台へ軽く落として、空気を抜く。

  7. 7

    生地の縦中央にヘラで線を入れるようにしてへこませると中まで火が通りやすい。オーブンを160度で60分焼く

  8. 8

    オーブンを開けて、ケーキの真ん中あたりに竹串を下まで刺す。
    何もついてこなければ焼きあがり

  9. 9

    オーブンから型ごと出して、型からオーブンシートごとケーキを出して、オーブンシートを外してケーキクーラーに載せて冷ます。

  10. 10

    好みの厚さにカットする。お好みで生クリームや豆乳クリームなどを添えても。ダイエットには添えないほうがいいかも。

  11. 11

    気温が温かくなると、傷みやすくなるので、翌日以降に食べる分は、冷蔵庫へ。

  12. 12

    余ったらカットして1枚ずつラップしジップロックに入れ冷凍庫に入れる、長持ちします。自然解凍でもレンジで解凍でも大丈夫です

コツ・ポイント

かなり甘さ控えめ。甘いほうがいい人は、好みで蜂蜜の量を調整してください。ただ、糖分が多くなると、焦げやすくなります、焼く時に最後の10分は様子を見て焼き色がつきすぎたと思ったら、アルミホイルを載せて焼いてください。蜂蜜はアカシアがおすすめ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かのん@はな
かのん@はな @cook_40151248
に公開
料理や、お菓子作り、パン作り大好きです。小学生低学年から、お菓子作りにはまりました。もしよかったら、公開しているレシピ作ってみて下さい。ありがとうございます。
もっと読む

似たレシピ