めかじきの梅照り焼き

スッカイ
スッカイ @cook_40052138

冷凍めかじきの、梅干しの酸味でさっぱり美味しい照り焼き。タラなどにもおすすめです。
このレシピの生い立ち
たいてい煮てしまうめかじき、違う食べ方をしようと思い、なかなかなくならない梅干しと合わせました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. めかじき(冷凍) 2切
  2. 梅干し 2粒
  3. 醤油 大さじ1
  4. 大さじ1.5
  5. みりん 大さじ1.5
  6. 付け合わせ(お好み)
  7. 長ねぎ 15cm程
  8. ピーマン 1個

作り方

  1. 1

    めかじきは解凍しておく。
    梅干し、調味料全てをビニール袋に入れ、袋の外から梅干しを潰しつつ、全体を混ぜてタレを作る。

  2. 2

    1の袋にめかじきを入れてなじませ、冷蔵庫で少し休ませる。(時間があれば30分程。その間に他のおかずを(^^))

  3. 3

    ピーマン、ネギは食べやすい大きさに切っておく。

  4. 4

    フライパンにめかじき、付け合わせの野菜を並べ、弱めの中火で両面焼く。

  5. 5

    具材に火が通ったら、袋に残ったタレを加えて温め(梅干しの種は除く)、全体に絡めて完成。

コツ・ポイント

今回使った梅干しは甘くないものです。塩分6%。はちみつ入りの甘めの梅干しでもいいかも知れません。
焼きすぎるとパサつくので、ご注意下さい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

スッカイ
スッカイ @cook_40052138
に公開

似たレシピ