アトピー対策メニュー 朝の人参ジュース

アトピーが悪化したり、肌荒れが気になったときには、しばらく、胃腸回復メニューが必須ですね!そんなときは、まずこれを!
このレシピの生い立ち
普段は健康家族の我が家も、ついつい、
調子に乗り、おいしいものや油もの、肉などを取りすぎると、
定期的に、アトピーが発症!
そんな時には、日々の暴飲暴食を反省し、
オリジナルデトックスレシピ生活を、開始します。1−2か月は続けよう!
アトピー対策メニュー 朝の人参ジュース
アトピーが悪化したり、肌荒れが気になったときには、しばらく、胃腸回復メニューが必須ですね!そんなときは、まずこれを!
このレシピの生い立ち
普段は健康家族の我が家も、ついつい、
調子に乗り、おいしいものや油もの、肉などを取りすぎると、
定期的に、アトピーが発症!
そんな時には、日々の暴飲暴食を反省し、
オリジナルデトックスレシピ生活を、開始します。1−2か月は続けよう!
作り方
- 1
人参、リンゴ、野菜は良く洗い、切って、ジューサーへ入れる。
我が家は、ブレンダーでやってます - 2
具がかぶるくらいのアルカリイオン水、または浄水、甘いのが好きな方は半分ジュース入れてもOK
- 3
どろどろになるまで、ガーってする!
- 4
お子さんがいるかたや、初心者の方は
美味しく飲めるように、仕上げにヨーグルトやはちみついれて、味を整えてね - 5
我が家ではお水はアルカリイオン水を使っています。お野菜を洗う時もこの水につけておくと農薬が取れ安心ですね
- 6
もう少しマニアックに
アトピーや健康治療したい方にオススメ。
我が家は毎日
ブラックチアシードも
混ぜて飲んでいます - 7
この量の野菜で
3人から4人分いけます - 8
こんなに
たっぷり朝食スムージーが
簡単にできます豆乳で作った自家製豆乳ヨーグルトを入れてもGOODですよ
- 9
調子が戻るまでは、まずは朝食はこれだけ!
そして、お腹がちゃんとグーって鳴ったら
ようやく、ブランチやランチを食べます - 10
人参ジュースを毎朝続けて、
9ヶ月になります。
家族のアトピーも、消えて
水着でプールへ行けるように
なりました。 - 11
息子のアトピーも、ツルツルで
持病の喘息も無くなりました。もちろん、ステロイド、保湿剤は一切使ってません - 12
毎日続けることが大切です。
最近は、ヨーグルトナシで
サッパリと飲んでいます
コツ・ポイント
人参(肌や胃腸の炎症を抑制する効果あり)と、
ブラックチアシード、アップルビネガーをベースにすれば、あとは、何をいれてもOK
ヨーグルトを入れても、これまたおいしい
ただし、アトピーが発症している時は砂糖は絶対NGなので、はちみつのみでね
似たレシピ
-
-
-
朝に野菜と果物を取ろう!スムージー 朝に野菜と果物を取ろう!スムージー
朝から野菜や果物を食べるとなるとなかなか大変な面もありますが、ひとまとめにして摂取できるのでお手軽かなと思います!ともみにっこり
-
-
-
オレンジしゅわしゅわ☆お手軽炭酸ジュース オレンジしゅわしゅわ☆お手軽炭酸ジュース
果汁100%ジュースと炭酸水を混ぜるだけの簡単ソーダ!砂糖フリーで自然な甘さ。さっぱりして食事にも合う。子どもも大好き♪ リッチャン☆☆ -
-
真っ赤なパプリカジャム★ 真っ赤なパプリカジャム★
情熱的に真っ赤な色のジャムの中身は……りんご、オレンジジュース、そして何とパプリカ!! しっかりとパプリカの味もするけど、これがしっかりとジャムでもあるんです☆ 京都二人暮らしの食卓
その他のレシピ