ブロッコリーの茎とセロリの塩炒め

QPはにー
QPはにー @cook_40025291

ブロッコリーの茎とセロリを炒めました。味付けは塩と仕上げの酢。調理は簡単です。細切りだけ、がんばってください!
このレシピの生い立ち
ブロッコリーの茎も美味しく食べられます♪

ブロッコリーの茎とセロリの塩炒め

ブロッコリーの茎とセロリを炒めました。味付けは塩と仕上げの酢。調理は簡単です。細切りだけ、がんばってください!
このレシピの生い立ち
ブロッコリーの茎も美味しく食べられます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

←写真の量です、2人分くらい
  1. ブロッコリー茎 1株
  2. セロリ茎(細い部分を) ↑の1/2程度
  3. セロリ葉 10枚~
  4. ちくわ 1本
  5. 生姜(極細切り) 大さじ1
  6. 小さじ1/3~
  7. ゴマ 大さじ1~
  8. 小さじ1
  9. ゴマ 大さじ1

作り方

  1. 1

    ブロッコリーの茎を、細く切る。セロリの茎はうすく斜めにスライスする。生姜も極細に切る。ちくわをうすく輪切りにする。

  2. 2

    セロリの葉を1~2センチ幅くらいにざくザク切っておく。

  3. 3

    1をフライパンに入れ、ゴマ油をかけてよく混ぜる。油がよく行きわたってから、火をつける。

  4. 4

    塩ひとつまみ(分量外)を入れ、全体がしんなりするまで弱めの中火で炒める。

  5. 5

    火を止めて、セロリの葉を入れて全体を混ぜ合わせる。塩で味を調える。(お好みで加減してください)酢を加える。

  6. 6

    ゴマを加えて、全体をよく混ぜ合わせる。

コツ・ポイント

ブロッコリーの茎を炒めると甘味がでるのでさとう・みりんなどは使いません。
セロリの量はお好みでOKです。
材料を切って油をかけて混ぜてから火をつけるので、焦げにくいです。
ちくわの代わりに、さつま揚げやベーコンなどでも美味しいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
QPはにー
QPはにー @cook_40025291
に公開
岩手県の海も川も山も近い町に住んでいます。銀河鉄道の終着駅ラオツェアーノ駅、太平洋 ★SHIRONEKO(http://www.geocities.jp/shironeko_kamaishi)食べ物に恵まれて幸せな日々に感謝                
もっと読む

似たレシピ