卵トースト ふんわり

まじゅじゅ
まじゅじゅ @suzu1112

ふんわり食パンにとろ~り卵✿︶︶)簡単なひと手間でパンも焼け過ぎずに卵も固まりますよ~。
このレシピの生い立ち
娘の幼・小の送迎途中に頻繁に寄っていた夫婦2人で営む小さなパン屋さんの定番売れメニュー(パン屋のおばさんお薦め)…進学して送迎ルートが変わり、行かなくなり、久し振りに、おばさんに会いに…と訪ねたら、パン屋が無くなってた…真似つ子してみた。

卵トースト ふんわり

ふんわり食パンにとろ~り卵✿︶︶)簡単なひと手間でパンも焼け過ぎずに卵も固まりますよ~。
このレシピの生い立ち
娘の幼・小の送迎途中に頻繁に寄っていた夫婦2人で営む小さなパン屋さんの定番売れメニュー(パン屋のおばさんお薦め)…進学して送迎ルートが変わり、行かなくなり、久し振りに、おばさんに会いに…と訪ねたら、パン屋が無くなってた…真似つ子してみた。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 食パン(6枚切り)※工程写真はライ麦入りパンですが普通の食パンで美味しいです。 1枚
  2. 1個
  3. スライスチーズ 1枚
  4. マヨネーズ お好みの量
  5. 塩コショウ 少々
  6. ★くっつかないアルミホイル

作り方

  1. 1

    ★アルミホイルにパンを乗せ、くっつかない面がパン側になる様に周りを包みます。

  2. 2

    ㊤耳は焦げ易いので耳にかかる様に+
    卵が滑り流れ無い様にパンより少し高めに。
    ㊦卵を乗せます。

  3. 3

    卵のかからない(空いてる)部分にチーズをちぎって乗せ、パンが出ない様にすると焦げません。
    マヨネーズを黄身以外の場所に。

  4. 4

    トースターで白身が固まり、黄身がお好みの状態になるまで焼いて塩こしょうを振って(写真は塩・ブラックペパー)完成。

コツ・ポイント

卵の白身が固まるまで、普通のトーストより時間がかかります。アルミホイルを使うとパンも焦げずに、ふんわりに。
パンの」下・耳部分は包んでるので焦がす心配無用で
卵ノ加減←とろ~りモ固まり気味お好み次第デス。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まじゅじゅ
まじゅじゅ @suzu1112
に公開
「優しい 安心 美味しく栄養」 を大切にしています。初心者サン(主に娘28才研修医 (料理する日が来るかも)にも同じ味姿に作れるように行程多く詳細掲載してます。娘監修 Instagram(@majuju_no_kitchen)、Twitter(@majuju_kitchen)ライブドアブログ(クックパッドブログ引っ越しました)https://majuju620.livedoor.blog/
もっと読む

似たレシピ