夏支度のキャラ弁

夏支度が遅すぎた
夏支度が遅すぎた @cook_40131139

皆様にご愛顧を込めて
このレシピの生い立ち
キャラ弁を作ろうと思って
誰も作ったことないキャラ弁を作ろうと思い考えた結果、自分のキャラ弁を作ろうということになりました!

夏支度のキャラ弁

皆様にご愛顧を込めて
このレシピの生い立ち
キャラ弁を作ろうと思って
誰も作ったことないキャラ弁を作ろうと思い考えた結果、自分のキャラ弁を作ろうということになりました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人前
  1. ご飯 1合
  2. かつおだし 大さじ1
  3. 3個
  4. ハム 1枚
  5. 海苔 1枚
  6. 小さじ1
  7. ポテト 1本

作り方

  1. 1

    ご飯1合にかつおだし大さじ1杯いれ、炊きます

  2. 2

    炊いたご飯を弁当箱に入れて、人の形に型どります

  3. 3

    卵3個を卵黄と卵白に分けて
    それぞれ薄焼きします

  4. 4

    卵黄を薄焼きした卵を肩の上に乗せ
    写真のように切り抜きます
    この切り抜いたところに顔があります

  5. 5

    卵白を薄焼きしたら包丁で目の型を取り、2つ、目の位置に乗せます

  6. 6

    その後、海苔を切り髪の毛
    目の黒いところ、口を作っていきます

  7. 7

    鼻の位置にポテト1本をいい感じの大きさにし、刺します

  8. 8

    作り手から見て右の肩のところにハムを細く切ったものを2枚、たすき掛けのように起きます

  9. 9

    最後に何も入れてない部分にお好みで食品を入れたら完成!

コツ・ポイント

薄焼き卵は切れやすいので型取りに気をつけてください
鼻の部分はポテトでなくても大丈夫です
海苔を切って乗せてもよし!自由です
たまたまポテトがあったので使いました
立体感も出て、いい感じです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
夏支度が遅すぎた
に公開
自分のクックパッド本を出すのが夢です簡単メニューながらも、独特な発想で料理で世界を平和にするのが夢です料理は、愛情、火力、調理
もっと読む

似たレシピ