簡単♪海老と豆のココナッツカレー

junkitchen
junkitchen @cook_40067934

簡単&おいしい!あっという間にできるタイ風カレーです!お子さまでも大丈夫♪
このレシピの生い立ち
ナンプラーやカレー粉の量で調整すれば、お子さまも食べられます♪お家で家族でタイカレー、いかがですか?(^^)

簡単♪海老と豆のココナッツカレー

簡単&おいしい!あっという間にできるタイ風カレーです!お子さまでも大丈夫♪
このレシピの生い立ち
ナンプラーやカレー粉の量で調整すれば、お子さまも食べられます♪お家で家族でタイカレー、いかがですか?(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

たっぷり4人分
  1. ガルバンゾーひよこ豆缶詰(水煮・200g入り) 1つ
  2. むきえび(特大)(ブラックタイガーなど殻付きえびでも もちろんOK) 12~16尾
  3. 赤・黄パプリカ 各1/2こ
  4. いんげん 12本くらい 
  5. エリンギ 1パック(3本くらい)
  6. 玉ねぎ 1/2こ
  7. にんにく・生姜 各1かけ
  8. ココナッツミルク缶(400ml) 1つ
  9. カレー粉 大さじ4
  10. 鶏ガラスープの素 大さじ1
  11. ナンプラー 大さじ3
  12. オリーブオイル 大さじ1
  13. こしょう 少々
  14. 適宜

作り方

  1. 1

    にんにくと生姜は みじん切り、玉ねぎ、エリンギは薄切り、パプリカは細切り、いんげんは半分に切ります。

  2. 2

    鍋にオリーブオイルを入れ、弱火でにんにく、生姜を炒めます。香りがたったら 玉ねぎを加え炒めます。

  3. 3

    玉ねぎがしんなりしたら、エリンギとパプリカ、いんげんを加え、カレー粉をまぶし炒めます。

  4. 4

    ガルバンゾーを汁ごと加え、ココナッツミルク、水1.5カップ、鶏ガラスープの素を加え煮ます。

  5. 5

    えびを加えて煮ます。海老が煮えたら、ナンプラー、こしょうで調味します。必要ならば塩少々を加えます。

コツ・ポイント

むきえびを使うと あっという間です♪海老は煮ると小さくなるので、大か特大サイズを使ってください。すぐに食べない時は 煮えた海老を いったん別皿に取り出しておいて 食べる時に鍋に加えると 余熱で小さく縮みません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
junkitchen
junkitchen @cook_40067934
に公開
よく食べる夫と息子二人の4人家族です。自宅で料理教室を主宰しています。簡単おいしいおうちごはんを紹介しています。クックパッドのレシピは、教室を開く前にブログでアップしていたものです。ブログにもぜひ遊びに来て下さいね。→ヘルシーなおもてなし料理教室「a table(ア ターブル)」 http://ameblo.jp/blog-momoichigo/
もっと読む

似たレシピ