絶品✨具材ゴロゴロ♥あったかミルク鍋

harushot
harushot @nana_andteam

“野菜の旨味”と“鶏のエキス”がミルクに溶け込んだお鍋♥
クリームシチューよりヘルシーなのでお腹いっぱい食べても安心☺

このレシピの生い立ち
ミルクの優しい味を生かした、すっきり だけど こくのある 子どもが大好きなお鍋を作りたくて✨

絶品✨具材ゴロゴロ♥あったかミルク鍋

“野菜の旨味”と“鶏のエキス”がミルクに溶け込んだお鍋♥
クリームシチューよりヘルシーなのでお腹いっぱい食べても安心☺

このレシピの生い立ち
ミルクの優しい味を生かした、すっきり だけど こくのある 子どもが大好きなお鍋を作りたくて✨

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分
  1. チンゲン菜 2株
  2. かぶ 大2個
  3. にんじん 小2本
  4. 玉ねぎ 大1個
  5. じゃがいも 中2個
  6. さつまいも 中1本
  7. しめじ 1パック
  8. 鶏モモ肉 500g
  9. ベーコン 200g
  10. 粗挽きウインナー 1袋
  11. オリーブオイル 大さじ1×2
  12. 桃屋のきざみにんにく 小さじ2
  13. 味塩コショウ 少々
  14. 白ワイン(or料理酒) 大さじ2
  15. コンソメ(キューブ) 4個
  16. 1.5L
  17. 生クリーム 100cc
  18. 牛乳 100cc

作り方

  1. 1

    ブロックベーコンを1cm角の細切りにする

  2. 2

    ピーラーでにんじんの皮を剥き、5mm程の斜め薄切りにする

  3. 3

    玉ねぎの皮を剥き、芯を取り、12等分に切る

  4. 4

    チンゲン菜の根元を切り落とし、流水でよく洗い、ザルに上げ、縦横に4つ切りにする

  5. 5

    かぶの葉を切り落とし、皮を剥き、8等分のくし切りにする

  6. 6

    粗挽きウインナーを斜め半分に切る

  7. 7

    しめじの石付きを切り落とし、バラバラにほぐす

  8. 8

    さつまいもの皮を剥き、乱切りにし、水にさらす

  9. 9

    じゃがいもの皮を剥き、芽を取り、8等分に切り、水にさらす

  10. 10

    準備完了♪

  11. 11

    さつまいもと水大さじ1をシリコンスチーマーに入れ、600wで3分チンする

  12. 12

    シリコンスチーマーにじゃがいもと水大さじ1を入れ、600wで3分チンする

  13. 13

    大きな鍋にオリーブオイルときざみにんにく、ベーコンを入れ、火を点ける

  14. 14

    ベーコンをよく炒めたら、にんじんと玉ねぎを加え、さらに炒める

  15. 15

    水を入れ、蓋をして、にんじんがやわらかくなるまで煮る

  16. 16

    別のフライパンに、オリーブオイルを敷き、大きめの一口大に切った鶏モモ肉を並べ、味塩コショウを振る

  17. 17

    白ワインを入れ、蓋をして、中に火がしっかり通るまで焼く

  18. 18

    にんじんに火が通ったら、コンソメを入れ、かぶ、しめじ、ウインナーを入れる

  19. 19

    チンしたさつまいもとじゃがいもを入れ、鶏肉から出た汁をお玉ですくって加える

  20. 20

    チンゲン菜を入れる

  21. 21

    生クリームと牛乳を加え、焼いた鶏肉を入れたら 完成♪

  22. 22

    今回は〆に冷凍稲庭うどんを入れました☺

    スパゲッティや、ごはんとチーズでリゾットもオススメです♪

コツ・ポイント

・生クリームと牛乳を加えてからは、沸騰させないように注意します!
・さつまいもとじゃがいもを先にチンしてからお鍋に入れることで、煮込む必要がなくなり、煮崩れる心配がありません♪
・生クリームがない場合は、水1L牛乳600ccにしてください☺

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
harushot
harushot @nana_andteam
に公開
子どもたちがいつか自分でお料理を作るときの参考になればと思い、レシピを載せています☺圧力鍋は朝日軽金属の旧モデルを使っています♪鍋やフライパンも、主に朝日軽金属のものを使っています♪マルちゃんの昆布だし、桃屋のきざみにんにく、ヤマサ昆布つゆ、トキワのべんりで酢 大好きです♥コメントをいただいても、パソコンがないので返信できません(>_<)すみませんm(_ _)m
もっと読む

似たレシピ