生ピーナツと春菊の❖ゆず味噌和え]

水玉♪金魚 @cook_40094731
茹でた生のピーナッツと春菊の茎(下の部分)をゆず味噌で和えました♪茹でピーナツ、甘くて柔らかいので、食べ易いですよ♪
このレシピの生い立ち
ピーナツ味噌をを作って、少しだけ残しておいた茹でピーナツ。春菊は新鮮なうちに茹でたので下の部分でも柔らかです♪ここのところ毎日使ってる柚子味噌で和えたらどうかと思って。不味いわけは無いです♪
作り方
- 1
春菊の茎の部分です。一番下の部分を切り落とし、柔らかい部分と分け、塩を入れて柔らかく茹でます。茎だけ使いました。
- 2
生ピーナツは殻ごと茹でて(20〜25分位。)薄皮をむきます。
- 3
柚子味噌をみりんでのばします。2センチくらいに切った春菊、ピーナツと和えます。
- 4
盛り付けます♪
コツ・ポイント
茹でて、切って和えるだけです♪春菊の先の部分は色よく茹でてしっかり絞り、冷凍しました。汁物に使おうと思ってます。野菜がまだまだ高いので、無駄にはできません♪茎の部分も残さず食べます♪
似たレシピ
-
-
非加熱ローフード☆春菊のピーナッツ和え 非加熱ローフード☆春菊のピーナッツ和え
生でも美味しい春菊はピーナッツで和えても美味しい!独特な春菊のクセはピーナッツのまろやかさと相性良いです☆ うちゅう食堂 -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18313208