光熱費節約レシピ4☆鍋帽子でたちの味噌汁

rikutanmam
rikutanmam @cook_40047151

ほっとけレシピです。沸騰してすぐ鍋帽子にいれるだけなので、光熱費がどれだけ減っているのか楽しみです。
このレシピの生い立ち
冬になったらよく実家で作ってくれた味噌汁です。
子どもの頃はあまり好きではなかったけど、今ではおいし~^^大人の味なのかな??

光熱費節約レシピ4☆鍋帽子でたちの味噌汁

ほっとけレシピです。沸騰してすぐ鍋帽子にいれるだけなので、光熱費がどれだけ減っているのか楽しみです。
このレシピの生い立ち
冬になったらよく実家で作ってくれた味噌汁です。
子どもの頃はあまり好きではなかったけど、今ではおいし~^^大人の味なのかな??

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. たち(助たち) 200g
  2. 大根 5cm
  3. にんじん 1/2本
  4. ジャガイモ 2個
  5. 長ネギ 1/2本
  6. ほんだし スプーン1杯
  7. みそ 適量
  8. 5cup

作り方

  1. 1

    たちを水洗いして、一口大にきり湯通ししておく。大根をイチョウ切り、人参は半月切り、じゃがいもは皮をむいて4つ切りにする。

  2. 2

    土鍋に水とネギ以外の野菜を入れて火にかける。沸騰したら、鍋帽子に入れる。

  3. 3

    30~1時間入れておいたら、鍋帽子から出し、鍋に移し替える。(移し替えなくてもよい)

  4. 4

    鍋を火にかけて、ほんだしを加え、湯通ししたたちと斜め切りにした長ネギを加える。

  5. 5

    みそを加えて、ひと煮立ちしたらできあがり。

コツ・ポイント

鍋帽子は調理はもちろん、保温もできます。出来上がった味噌汁を保温しておくのも良いです。
でも、入れっぱなしはしないでください。(3~4時間は全然OKですよ)食べ物が悪くなることがあります。半日、一晩はやめてくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
rikutanmam
rikutanmam @cook_40047151
に公開
ゆうくん(旦那さま)、りくたん(6歳の息子)、ひなくん(4歳の息子)の4人家族♪食べるの大好き、作るのも好き♡ りくたんひなくんも食欲旺盛☆ 家族に喜んでもらえるように、みなさんのレシピを借りてこれからもがんばりま~す!! 『素人パン集団❤』通称:『シロパン❤』N0.6
もっと読む

似たレシピ