ちらし寿司風混ぜごはん
お雛さまの定番、ちらし寿司。
一見お寿司ですが 実は混ぜご飯です。
このレシピの生い立ち
寿司飯が苦手なので混ぜご飯になりました。
作り方
- 1
干し椎茸は 水でもどしておく。野菜は全部 微塵切りにする。
- 2
鶏ひき肉、野菜を小鍋に入れる。軽く炒めたら お酒、砂糖、みりん、しょうゆを入れて弱火で暫く煮ます。
- 3
味を見て、お塩で調節して暖かいうちに白ごはんに混ぜます。器にいれます。
- 4
3に錦糸玉子を全体にちらします。桜の塩漬け(お水につけてもどしてます)
菜の花、型をとった人参を飾ります。
コツ・ポイント
レンコンのシャキシャキ感は はずせないので
必ず入れてください^^
似たレシピ
-
-
超簡単☆まぜごはん風ちらしずし♪♪ 超簡単☆まぜごはん風ちらしずし♪♪
ご飯に混ぜちゃうちらしずしはいかがでしょう♪♪炊飯器に昔ながらのすしのことお砂糖を入れて簡単ちらしずし♪♪すしのこは使えますよー♪♪ぜひぜひ作ってみてほしい一品です♪♪ あけぼしたびと -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
鮭の混ぜご飯で♪ご馳走ちらし寿司★ 鮭の混ぜご飯で♪ご馳走ちらし寿司★
プチプチとびっこと鮭がお口の中で美味しいです(*^-^*)イクラよりお買い得なとびっこなら沢山ご飯に載せられます♪ あずきまめっち
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18320181