桜色のシブースト風りんごのムースケーキ

velaine
velaine @cook_40057980

春っぽいほんのりピンク色の甘酸っぱいムースケーキです。スポンジのココア風味が爽やかなムースを一段と引き立ててくれます。

このレシピの生い立ち
りんごのシブーストが好き。でもバーナーがないから再現は無理。あんな感じの味と食感のムースなら作れるかなと、春らしいキュートで和風なピンク(桜)色のケーキにしてみました。食紅などは使わずに、ちょっと作り方を工夫して色をつけたのがポイントかも。

桜色のシブースト風りんごのムースケーキ

春っぽいほんのりピンク色の甘酸っぱいムースケーキです。スポンジのココア風味が爽やかなムースを一段と引き立ててくれます。

このレシピの生い立ち
りんごのシブーストが好き。でもバーナーがないから再現は無理。あんな感じの味と食感のムースなら作れるかなと、春らしいキュートで和風なピンク(桜)色のケーキにしてみました。食紅などは使わずに、ちょっと作り方を工夫して色をつけたのがポイントかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cmスポンジ型1台分
  1. 厚さ1~1.5cmにスライスしたココアスポンジケーキ 2枚
  2. 粉ゼラチン 10g
  3. ★赤ワイン 大さじ6
  4. 生クリーム 150cc
  5. スポンジ用シロップ 適量
  6. <アングレーズソース>
  7. 卵黄 2個
  8. グラニュー糖 10g
  9. 牛乳 50cc
  10. りんご柑橘リキュール 大さじ1
  11. <りんごの赤ワイン煮>
  12. りんご(できれば紅玉 1個
  13. 赤ワイン 150~200cc
  14. レモン 大さじ2~3
  15. グラニュー糖 10g
  16. <イタリアンメレンゲ>
  17. 卵白 2個
  18. 粉砂糖 10g
  19. ☆グラニュー糖 50g
  20. ☆水 50cc

作り方

  1. 1

    ★ゼラチンは★赤ワインに振り入れて、ふやかしておく。りんごの赤ワイン煮用の赤ワイン、レモン汁、グラニュー糖は鍋に入れる。

  2. 2

    スライスしたスポンジケーキは使用する型より一回り半ぐらい小さくカットする。1枚の表にシロップを塗り、型に敷く。

  3. 3

    りんごは8つに割って、皮と芯を取る。一口大に切って1の鍋に入れる。落としぶたをして、弱火でりんごが柔らかくなるまで煮る。

  4. 4

    大きめの鍋に湯を沸かしておく。卵黄2個とグラニュー糖をボウルに入れ、マヨネーズのような色になるまで泡立て器でかき混ぜる。

  5. 5

    牛乳を電子レンジの「牛乳のあたため」で加熱する。4のボウルに温めた牛乳を少しずつ加えて、泡立て器でよく混ぜ合わせる。

  6. 6

    4の鍋が80℃ぐらいになったら、5のボウルを湯煎する。泡立て器でかき混ぜながら、卵液にとろみがつくまで加熱する。

  7. 7

    ※アングレーズソースは、カスタードクリームよりやわらかめに仕上げます。ボウルの中身を鍋に移して、火にかけてもOKです。

  8. 8

    煮上がった3のりんごと煮汁50cc(足りなければワインを足す)、リキュールをフードプロセッサーにかけてピューレにする。

  9. 9

    6のアングレーズソースに8のりんごのピューレを加えて、泡立て器でよく混ぜ合わせる。

  10. 10

    1のゼラチンを200Wの電子レンジで40秒加熱して溶かす。溶けたゼラチンを9のボウルに加えて、よく混ぜ合わせる。

  11. 11

    10のボウルを氷水につけてあら熱を取る。時々かき混ぜながら、泡立て器からトロトロとリボン状に落ちる程度まで冷やす。

  12. 12

    イタリアンメレンゲを作る。卵白をハンドミキサーの低速で表面を泡が覆うぐらいまでかき混ぜ、粉砂糖を加えて、固く泡立てる。

  13. 13

    耐熱性のボウルにグラニュー糖と水を入れて、混ぜ合わせる。600Wの電子レンジで1分加熱してかき混ぜ、1分30秒加熱する。

  14. 14

    12のボウルを回しながら、13の砂糖液を少しずつ加える。ハンドミキサーで全体をさっくり混ぜる。

  15. 15

    14の卵白にツヤが出て、冷めるまでしっかり泡立てる。※詳細はID:18288138のイタリアンメレンゲを参照ください。

  16. 16

    ボウルに生クリームを入れて、14のハンドミキサーで8分立てにする。

  17. 17

    11のりんごピューレ入りアングレーズソースに16の生クリームを加えて、泡立て器で混ぜ合わせる。

  18. 18

    17に15のイタリアンメレンゲの半量を加えて、泡立て器でメレンゲが見えなくなるまで混ぜる。

  19. 19

    18に15の残りを加えて泡立て器で混ぜ合わせ、最後にゴムべらで底からすくうように一混ぜする。2のケーキ型に半量を流す。

  20. 20

    19に裏表にシロップを打ったスポンジケーキを1枚載せる。上から18の残りを流し入れる。表面をならして、冷蔵庫で冷やす。

  21. 21

    <スポンジ用シロップの作り方>
    水5:砂糖2.5:好みのリキュール1を混ぜ、電子レンジか、鍋で温めて砂糖を溶かす。

コツ・ポイント

手順が多く見えますが、①アングレーズソースを作る、②りんごの赤ワイン煮のピューレを作る、③イタリアンメレンゲを作る、④生クリームを泡立てる、⑤全部混ぜ合わせてムースを仕上げるという流れです。紅玉以外の場合、ワイン煮のレモン汁を増やします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
velaine
velaine @cook_40057980
に公開
ウォーターオーブンを入手して、すっかり日本産天然酵母を使ったパン作りに目覚めました。勢いで、しまい込んでいた製菓用品も引っ張り出してお菓子作りも再開。作るのは、ごちそう系メニューやお菓子が楽しかったりします。クックは楽しく作れるスイーツや、大量に収穫できたスダチ&ゆず消費レシピなどを活用させていただいています。つくれぽやコメントに書ききれなかった感想&お礼も日記で。気軽に声をかけてくださいね。
もっと読む

似たレシピ