牡蠣のスモークのオリーブオイル漬け

あっくすぼんばあ @cook_40154707
スモークの香りと旬の牡蠣のコラボ!
このレシピの生い立ち
この時期最高に美味い牡蠣、鍋、フライ、生と様々なレシピの中で、自分の好きなオリーブオイル漬けとスモークを合体させたらより美味しいのでは!?と言う発想から作ってみました。
牡蠣のスモークのオリーブオイル漬け
スモークの香りと旬の牡蠣のコラボ!
このレシピの生い立ち
この時期最高に美味い牡蠣、鍋、フライ、生と様々なレシピの中で、自分の好きなオリーブオイル漬けとスモークを合体させたらより美味しいのでは!?と言う発想から作ってみました。
作り方
- 1
生牡蠣に塩を振り水洗いした後、沸騰したお湯でさっと(1~2分)茹でます。茹汁は味噌汁等に転用できます。
- 2
お湯から出したらキッチンペーパー等で水気を取り、塩、ブラックペッパー、オールスパイスを適量振ります。お好みでハーブも。
- 3
風通しの良い涼しい場所で1昼夜風乾させます。表面が乾いたら、スモークをかけます。
- 4
温度は30度以下で3時間程燻製します。スモーカーがない場合は中華鍋等でも代替可能。今回はサクラのスモークウッドを使用。
- 5
スモークが完了したら煙の香りを和らげるため、1晩風乾します。
- 6
煮沸消毒した瓶に鷹の爪、ニンニクを入れオリーブオイルを注ぎます。
- 7
風乾を終えた牡蠣のスモークを入れ、瓶のフタをして常温で3日程漬け込みます。
- 8
オリーブオイルとスモークの香り、そして牡蠣の凝縮された風味がお酒にピッタリ合う、この季節ならではの一品です。
コツ・ポイント
牡蠣は熱を通すとどんどん縮んでしまうので、茹でやスモークの温度は注意が必要です。また牡蠣を漬け込んだオリーブオイルの残りは、野菜炒めやチャーハンの油に使用すると、スモークと牡蠣の風味が染みだして何とも言えない味わいになります。
似たレシピ
-
牡蠣のスモーク ペペロンチーノ 牡蠣のスモーク ペペロンチーノ
牡蠣のスモークのオイル漬けを作った時、そのオイルにスモークのいい香りが付いていたので、このオイルを使ってアーリオ・オリオ・ペペロンチーノを作ってみました。 Uncle_Jam -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18320714