母の味・豚ひれのパイナップル焼き

信子さん
信子さん @cook_40042883

ミスマッチのチャンピオン。我が家のお子さまパーティーの主役、まずは食べてみてください。お一人用の作り方は最後にあります。
このレシピの生い立ち
母がお誕生会などで作ってくれた思い出の味。

再現出来ました。
母はオーブンで焼いていたので「焼き」だそうです。

母の味・豚ひれのパイナップル焼き

ミスマッチのチャンピオン。我が家のお子さまパーティーの主役、まずは食べてみてください。お一人用の作り方は最後にあります。
このレシピの生い立ち
母がお誕生会などで作ってくれた思い出の味。

再現出来ました。
母はオーブンで焼いていたので「焼き」だそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 豚ひれ 300グラム
  2. パイン缶 小1缶
  3. トマト 2~3個
  4. ピーマン 2個
  5. たれ
  6. 醤油 適量
  7. パインの汁 全部
  8. おろし生姜 小さじ1
  9. 砂糖 適量
  10. オーブン
  11. 耐熱皿
  12. (一人分づつの作り方)の追加材料
  13. セロファン
  14. ゼムクリップ
  15. りぼん

作り方

  1. 1

    材料です。ピーマン、トマトは4つ割、ひれは一口カツぐらいの大きさ、パインは半分に切る。パインの汁は取っておく。

  2. 2

    パインの汁に、醤油大さじ2、おろし生姜を加えて、混ぜる。これがたれになる。

  3. 3

    耐熱皿に、野菜や肉を交互にするようにして適当に入れる。
    たれを入れて、足りない場合は水1,醤油1,砂糖半分で増やす。

  4. 4

    オーブンを200度にして、アルミ箔をふたにして15分、はずして15分、グリルにして10分焼く。

  5. 5

    小皿に取り分けて食べます。スープもおいしいです。

  6. 6

    一人分づつ作るときは、ボールにセロファンを敷いて、一人分の材料と、汁を少し入れて、包みます。

  7. 7

    こうしてまとめます。オーブンだけしかできません。グリルは無理です。約40分焼きます。

  8. 8

    クリップをはずして、リボンを付けて、一人一人のお皿に。お誕生会などに。

コツ・ポイント

失敗はありませんが、生姜を入れすぎないこと。
肉だけを重ねないこと。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
信子さん
信子さん @cook_40042883
に公開
非常時対策で、家中食糧ストックです。そして娘が「おふくろの味」として、クックパッドを見ているそうで嬉しいです。何より震災で見たのは、お金があっても食べ物が買えない、という現実、なにがなんでもみんなでちゃんとごはん食べようと、本当に思いました。本やテレビからのヒントももらって、自分作って確認して、素人のできる範囲や、注意点を、自分のメモとしてアップしています。
もっと読む

似たレシピ