ヘルシーに!れんこんとごぼうの甘辛

ももゆかん
ももゆかん @cook_40057116

腹の上のポニョポニョさんの「ウチの万能★甘辛タレ★(ID18134058)」を使って、ノンオイルできんぴら風が出来ました。

このレシピの生い立ち
腹の上のポニョポニョさんの「うちの甘辛★万能タレ★」が大好き!そして今私が授乳中の為、母乳にいいとされるれんこんとごぼうを油を使わずにきんぴら風に仕上げてみました☆冷蔵庫で3日間は大丈夫なので、いつも大量に作って食べ続けます!ビバご飯の友!

ヘルシーに!れんこんとごぼうの甘辛

腹の上のポニョポニョさんの「ウチの万能★甘辛タレ★(ID18134058)」を使って、ノンオイルできんぴら風が出来ました。

このレシピの生い立ち
腹の上のポニョポニョさんの「うちの甘辛★万能タレ★」が大好き!そして今私が授乳中の為、母乳にいいとされるれんこんとごぼうを油を使わずにきんぴら風に仕上げてみました☆冷蔵庫で3日間は大丈夫なので、いつも大量に作って食べ続けます!ビバご飯の友!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. れんこん 250グラム
  2. ごぼう 1本
  3. 大豆の水煮 1袋
  4. ■ウチの甘辛★万能タレ★ レシピID18134058
  5.   醤油 大さじ3
  6.   砂糖 大さじ3
  7.   みりん 大さじ3
  8.   酒 大さじ3
  9.   豆板醤 小さじ1/4~

作り方

  1. 1

    れんこんは、3~5ミリにスライス。酢水(分量外)につけてあく抜きする。

  2. 2

    ごぼうはたわしでゴシゴシして、3センチに切ってから縦半分に切り、さらに切り口を下にして薄切りにする。(あく抜き不要です)

  3. 3

    フライパンに甘辛タレの調味料を入れてから、れんこん、ごぼうを入れて中火にかける。

  4. 4

    ふつふつしてきたら、蓋をして弱火に。15分~20分蒸し焼き状態にする。

  5. 5

    れんこんに火が通ったら、大豆の水煮を入れて、強めの中火にして、水分が飛んだら出来上がり☆

  6. 6

    タレの分量はポニョさんのレシピより少し多めにしてありますが、配合率は変わりません!!

コツ・ポイント

野菜達の厚さによって4の工程の蒸し焼き時間は変わると思います。ちなみにももゆかんはよく噛んで満腹感を出すために(ただ、薄切りが苦手というのもありますが・・)結構厚めです。
煮詰めるため濃い味付けですが、ご飯ととっても合いますよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ももゆかん
ももゆかん @cook_40057116
に公開
ノンオイル・ヘルシー大好きです♪最近のマイブームは、パン作り&和菓子作りです。
もっと読む

似たレシピ