納豆キムチおくらオムレツ

ぼびたん
ぼびたん @cook_40092061

納豆にオクラでねばねば~☆キムチにねぎもいれて辛味アップ☆ズズズと食べられます♪
このレシピの生い立ち
ほぼ同じ材料で丼を作ったので、オムレツにしてみました☆ヘルシーでとろとろです♪

納豆キムチおくらオムレツ

納豆にオクラでねばねば~☆キムチにねぎもいれて辛味アップ☆ズズズと食べられます♪
このレシピの生い立ち
ほぼ同じ材料で丼を作ったので、オムレツにしてみました☆ヘルシーでとろとろです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人分
  1. 2個
  2. 納豆(たれつき) 1パック
  3. おくら 3本
  4. キムチ 箸で二掴み
  5. ねぎ輪切り 4cm位
  6. たくあん 3cm位
  7. 塩コショー 少々

作り方

  1. 1

    おくらは厚さ3㎜位の輪切り、たくあんは1cm位の輪切りにしてから正方形に切る。ねぎは輪切りする。キムチを用意する。

  2. 2

    納豆はたれを入れて白くなる位かき混ぜておく。
    卵を割りほぐし塩コショーを入れ、よくかき混ぜる。

  3. 3

    フライパンを火にかけて、油を小さじ1程度いれ、中火にかけフライパンをまわしながらよく馴染ませる。ここが大事☆

  4. 4

    溶き卵をジュワっと一気に流しいれ、フライパンをまわして広げる。卵がぶくぶくする感じ。その上に材料全てをのせてかき混ぜる。

  5. 5

    ぐるぐるかき混ぜ、端が焼けたら、上から下へ二つに折りたたむよう、フライパンを斜めに傾けて、箸を卵の下に入れる。

  6. 6

    半分に折りたたむ形になったら上下面を合わせるよう形付けし、お皿をフライパンのオムレツにくっつけ、返してお皿に入れる。

  7. 7

    真ん中に包丁で切り目を入れて、出来上がり♪ 納豆のたれとキムチとたくあんで味はついていますが、お好みで調味料をどうぞ♪

コツ・ポイント

フライパンに油は少し多めに入れて、火にかけてからしっかり温めることがポイントです。
目安としては40秒近くでしょうか。
卵を入れたらブクブクして一気にジュワっと端に火が通っていく位の温めです。そうするとかき混ぜもうまくいきます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぼびたん
ぼびたん @cook_40092061
に公開
パンとケーキ作りがすき。食べることがすき。作ることがすき。おいしいの言葉がきけるよう、日々頑張ってます。
もっと読む

似たレシピ