❀ちらし寿司❀ひなまつりに♦♫⁺♦

sya7ne
sya7ne @cook_40048562

乗せるだけで簡単なちらし寿司♥
彩りよく魚介をバランス良く散らせば豪華に見えちゃいます♦♫⁺♦
このレシピの生い立ち
2008年のひなまつりに作ったちらし寿司♥

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. すし飯
  2. 御飯 2合
  3. ●酢 大さじ3
  4. ●砂糖 大さじ2
  5. ●塩 小さじ1
  6. 具(写真で使用した分量)
  7. 1個
  8. 大葉 10枚
  9. マグロ 8切れ
  10. ブリ 8切れ
  11. タコ 8切れ
  12. サーモン 8切れ
  13. タラバガニ 太い足2本分
  14. 甘エビ 2尾

作り方

  1. 1

    ★すし飯を作る★
    ●の調味料を耐熱容器に入れて600Wのレンジで30秒加熱。
    加熱後よく混ぜる。

  2. 2

    炊けた御飯をすし桶か大きめのボールに移し[1]を少しずつ混ぜ合わせる。

  3. 3

    団扇で扇ぎながら混ぜる。→つやが出る。

  4. 4

    ★具★
    ※具は好きなモノを使用してください。
    刺身盛り合わせの魚を半分にカットして使用してもいいです♪

  5. 5

    ☆魚介類☆
    魚介類は全て一口大に切る。

  6. 6

    ☆卵☆
    卵は溶く。
    よく熱したフライパンに油を薄く引き,卵を流し込んで円状に薄くのばす。
    焼けたら裏面も焼く。

  7. 7

    フライパンから取り出して半分に切り,切った2枚を重ねて千切りにして錦糸卵を作る。

  8. 8

    ☆大葉☆
    大葉は洗って水気を切り,なるべく細く千切りにする。

  9. 9

    ★盛りつけ★
    すし飯をお皿に盛り,錦糸卵を全体に引く。
    その上にバランス良く魚介類と大葉を盛ってできあがり♥

  10. 10

    わさび醤油でどうぞ♪

  11. 11

    すし飯は作りやすい分量のレシピなので2人分では多いかもしれません。
    お好み量に調節してください。

コツ・ポイント

すし飯は市販のすし酢を使用してもいいです♪
私はチラシにイクラも乗せようと思って買っておいたのに,食べ終わってからイクラを乗せ忘れたことに気付きました。なので写真もイクラなし。乗せ忘れには気をつけてくださいね!!って私だけか>< ;

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

sya7ne
sya7ne @cook_40048562
に公開
バランスのよい食事づくりをベースに食べたいものを作っています♪
もっと読む

似たレシピ